ニュース 
お酒に関するニュースを毎日発信

グラスに注いだ瞬間に「氷結®」が凍っちゃう?!「氷結®」 Ice Magic(アイスマジック)開催決定 東京・渋谷にて8月1日(金)~3日(日)の3日間限定で実施!

2025-07-11 12:52:22

夏本番!夏ならではの新しい「氷結®」体験 家電メーカー「シャープ」の特殊な冷蔵技術※を活用 「氷結®」人気フレーバー3種でIce Magicを体験!

飲み頃がひと目でわかる!アサヒビールが「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶 示温インキデザイン缶」を数量限定で発売

2025-07-11 12:51:24

アサヒビールは、温度によって色が変化する示温インキを採用した『アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶 示温インキデザイン缶』を2025年8月5日から数量限定で発売を開始する。

【7/11・12】【イベント開催】KITTE大阪に兵庫の日本酒が大集合!「旅するおちょこ×兵庫の酒 in KITTE大阪」開催!

2025-07-11 12:50:46

2025年7月11日(金)・12日(土)に、兵庫県内の酒蔵がつくる日本酒や地域文化の魅力を大阪の皆さまにお届けすることを目的に、体験型POPUPイベント「旅するおちょこ×兵庫の酒 in KITTE大阪」を開催いたします。

【ハピアワ!】愛媛のクラフトビールが大阪に上陸!魅力あふれる3ブルワリーが大阪髙島屋「酔いがたりBAR」に登場 〜 愛媛県産クラフトビールの魅力を味わう7日間 〜

2025-07-11 12:48:07

愛媛の豊かな自然と、職人たちの情熱が詰まったクラフトビールを、もっと多くの人に届けたい——。
そんな想いから生まれた「ハピアワ!」プロジェクトが、この夏、大阪へと飛び出します。

東京・原宿の屋上に「楽園ビーチ」が出現!? コロナビールのノンアル版が日本上陸&無料配布イベント実施 新商品「コロナ セロ」は7月28日から全国販売予定です。

2025-07-11 12:46:11

“コロナビール”として知られる「コロナ エキストラ」のノンアルコール版ビールテイスト飲料「Corona Cero(コロナ セロ)」が、7月28日から全国販売されます。

日本酒「獺祭」、ブランド名と社名を統一 グローバル戦略に注力

2025-07-11 12:44:02

日本酒「獺祭(だっさい)」を手掛ける旭酒造(山口県岩国市)は6月1日に社名を変更。銘柄として知名度のある獺祭が新たな社名になった。その狙いは海外での知名度を高め、グローバル展開を加速する点にある。

ひどい手口の「ドタキャン詐欺」で飲食店が狙われる。100万円のワインとともに予約が入り……

2025-07-11 12:43:15

飲食店をターゲットにした、ひどい詐欺事件が発生しているので、その手口を紹介します。

「酒に強くなった」はじつは「危険信号」!知られざる「副作用」と「休肝日」の重要性!

2025-07-11 12:42:29

コクやキレ、さらには喉ごしの爽快さまでもが求められる。「勘と経験」に「最新の科学技術」を融合して日本のビール造りは世界に類を見ないほどの発展を遂げ、発泡酒や新ジャンルの開発へと進化を続けている。

夏の夕暮れにぴったりのYEBISU限定ビール「宵涼し」登場!

2025-07-11 12:40:45

サッポロビールはヱビスビールの発祥の地である恵比寿に位置するブランド体験拠点「YEBISU BREWERY TOKYO」にて、夏の数量限定ビール「宵涼し」を2025年7月9日(水)より発売する。

【KRPフェス×KBL THE GARAGE】「まなぶ・あそぶ・クラフトビール醸造所たんけん隊!」開催

2025-07-11 12:39:44

京都リサーチパーク株式会社が主催する「KRPフェス2025」にて、2025年8月2日(土)、KBL THE GARAGE(京都茶ビール合同会社)では「まなぶ・あそぶ・クラフトビール醸造所たんけん隊!」親子でクラフトビールの醸造所見学会が開催されます。

【気温35℃】最高にうまいビールが飲みたいので、高尾山の「ビアガーデン」まで歩いて行ったらヤバイことになった

2025-07-11 12:39:11

この記事の目的は一つ。最高にうまいビールが飲みたい。ただそれだけである。よって今回は、東京・高尾山のビアガーデン「高尾山ビアマウント」に行ってみようと思う。

入場無料!大阪のグルメ情報誌による「酒イベント」、駅直結広場で開催 『駅スポ べんてん酒祭』7月12日・13日にJR弁天町駅前「べんてんひろば」

2025-07-11 12:34:28

グルメをはじめ、関西の街の遊び方を発信する情報誌『ミーツ・リージョナル』が主催するイベント『駅スポ べんてん酒祭』が、7月12日と13日にJR弁天町駅前の「べんてんひろば」(大阪市港区)にて開催される。

イチローズモルトを飛翔させた造り手のこだわり「神は細部に宿る」 ベンチャーウイスキー 肥土伊知郎社長

2025-07-10 17:28:11

ベンチャーウイスキーの創業は2004年。05年から販売を始めた「イチローズモルト」は国内外のウイスキー愛好家から高い評価を得ています。自社でたる造りも手掛けるなどウイスキーへの情熱が伝わってきます。

柴田酒造場 宿づくりのクラウドファンディングに挑戦します「愛知岡崎・酒蔵を起点にこれからの里山の可能性を広げる宿をつくりたい」

2025-07-10 16:59:12

195年続く酒蔵を起点に、岡崎市神水エリアに地域のこれまでの「脈」をつむぎ、新しい「脈」となる宿をつくります。

フレッシュネスバーガー 7月16日スタート 今だけ1杯290円!マルエフやフレッシュネス特製「ジンレモンソーダ」がお得に

2025-07-10 12:46:23

フレッシュネスバーガーでは7月16日より「サマーリフレッシュフェア」を開催。期間限定でビールとジンレモンソーダを終日1杯290円で提供する。

津南醸造、日本酒アップサイクルプロジェクトを始動 ~酒粕を起点に、発酵文化と先端技術の融合を目指す~

2025-07-10 12:45:44

新潟県津南町の酒蔵・津南醸造株式会社は、日本酒の副産物である「酒粕」を活用した先進的な資源循環の取り組みとして、2025年7月より「日本酒アップサイクルプロジェクト」を開始したことをお知らせいたします。

「ガスト」でちょい飲みしたら、最強コスパに大満足。マジで100本食べたい“感動のおつまみ”も

2025-07-10 12:45:11

お酒を飲めるお店と言えば、誰もが居酒屋を真っ先に思い浮かべるだろう。だが、実はファミレスでも美味しくお酒が飲める。そして中でも「ガスト」は、かなりコスパが優れている。

日本ワインの最高峰は? 31道府県153ワイナリーの860点を審査「日本ワインコンクール2025」

2025-07-10 12:44:10

国産ブドウを100\%使った「日本ワイン」の品質を競う「日本ワインコンクール2025」の審査会が9日、甲府市で始まった。全国31道府県から153のワイナリーが計860点を出品。国際的にも評価が高まっている日本ワインの今年の最高峰は25日に発表される。

霧島横川蒸留所の新サービス「2050年までのウイスキー」で子供の成長を見守る体験

2025-07-10 12:43:42

霧島横川蒸留所を運営するアットスター株式会社は、子供の成長を見守る新サービス「2050年まで自分に受け取れるプレゼント 子供の成長を見守るウイスキー」を展開中です。

前売り券完売!宮城の合同酒「DATE SEVEN」が韓国で初の試飲イベント 宮城の酒が注目集める

2025-07-10 12:43:02

宮城県内7つの酒蔵が協力して造る日本酒、「DATE SEVEN(ダテセブン)」についてです。7月8日、日本酒ブームが続く韓国で、初めて試飲イベントが開かれました。日本の「伝統的酒造り」は、去年、ユネスコの無形文化遺産に登録され、改めて、その価値が見直されています。

“トランプ関税”で酒造会社『不安』な気持ち抱える一方で対応策として他国への『販路拡大』も視野に「(日本酒は)世界中で伸びていくだろうし伸ばしていきたいし…」

2025-07-10 12:42:01

トランプ大統領が「来月からアメリカが輸入するあらゆる日本の製品に25\%の関税をかける」と明らかにしました。
アメリカにも日本酒を輸出する、青森県おいらせ町の酒造会社は、不安な気持ちを抱える一方、他の国への販路拡大も視野に入れはじめています。

カナダ最大の日本酒フェスティバル「Kampai Toronto 2025」で感じた日本酒の現在地。 カナダにおける“ブームの次”を問う。

2025-07-10 12:41:00

2025年6月12日に「Kampai Toronto」がトロントで開催された。当日は、LCBO(オンタリオ州酒類管理委員会)のジョージ・ソレアス会長が初めて会場を訪問。さらにオタワから山野内勘二・駐カナダ日本国大使も現地に駆けつけ、「KAMPAI TORONTO」の会場を視察した。

「キリンビール 晴れ風」飲食店展開 発売3カ月で年間目標の15,000店への導入を達成 年間導入店舗数目標を計画比1.2倍の18,000店へ上方修正

2025-07-10 12:37:50

キリンビール株式会社は、4月15日(火)に「キリンビール 晴れ風」の中びん(500ml)、次世代ビールサーバー「TAPPY(タッピー)」の3Lペットボトルを発売し、飲食店への展開開始から約3カ月で、年間導入店舗数目標の15,000店を達成しました。

「キリンウイスキー 陸」上半期の販売金額が5年連続で過去最高を更新し、絶好調 年間販売目標を計画比約1割増へ上方修正

2025-07-10 12:37:07

キリンビール株式会社が販売する「キリンウイスキー 陸」の2025年1月から6月までの販売金額は、ウイスキー市場全体が前年を下回る中、101%で推移し5年連続※3で過去最高を更新しました。これを受け、年間販売目標を計画比約1割増へ上方修正します。

富山の食中酒 最高やちゃ 「すしにも ピザにも」 県酒造組合など 秋にPRプロジェクト

2025-07-09 13:19:58

県酒造組合などは今秋、「富山の酒は最高の食中酒」プロジェクトをスタートさせる。県内の飲食店が富山の食材を使った酒肴(しゅこう)と地酒をセットにしたメニューを10月から提供。

【佐賀・長崎】夏恒例の松浦鉄道「ビール列車」を運行!

2025-07-09 13:18:21

佐賀、長崎県内を走る第3セクター「松浦鉄道」は7月下旬と8月上旬、恒例の「ビール列車昼の旅2025」を催す。車窓の夏景色を楽しみながら、ビールやハイボール、日本酒、ソフトドリンクなどの飲み放題に約2時間興じることができる。

【県下最大級クラフトビール祭り】「新潟クラフトビールの陣2025」7月11、12、13日に万代シテイ歩行者天国で開催!

2025-07-09 13:17:36

連日猛暑が続き、ビールのおいしい季節。新潟県下最大級のスケールを誇るクラフトビールの祭典が、今年もやってきた。

「ヱビスビール 荒木飛呂彦描き下ろしデザイン缶」第2弾 9月17日(水)数量限定発売

2025-07-09 13:14:47

第2弾のヱビスの美人画は「洋装」!さらに、好評だったコラボイベントが大阪でも開催決定!

T2と月桂冠、鈴与が自動運転トラックで関東~関西間の日本酒幹線輸送を実証

2025-07-09 13:14:06

鈴与と自動運転トラック開発を手掛けるT2、月桂冠の3社は7月9日、T2の自動運転トラックで日本酒を幹線輸送する実証を同日、関東~関西間の高速道路一部区間で始めると発表した。

家飲みに関するアンケート(ワイン) 締切 2025年7月30日(水)12:00(正午) Webで応募 [イエローテイル] 抽選で、30名様に[イエローテイル] カベルネ・ソーヴィニヨン 750ml×1本プレゼント

2025-07-09 13:12:03

「応募する」ボタンから、ご応募ください。
キャンペーンのご応募にはサッポロビールウェブサイト会員のご登録が必須となります。

サントリー、“ベースのノンアル”「ZEROPPA」を飲食店向けに販売

2025-07-09 13:10:40

サントリーは、さまざまな清涼飲料と割ることでノンアルコールメニューを作れる「ZEROPPA(ゼロッパ)」を飲食店向けに9月16日に発売する。

【酔鯨】500円で試飲付き酒蔵見学ができる「土佐蔵」がアツい! 2万円と2千円の大吟醸を飲み比べた結果…

2025-07-09 13:09:11

高知の名酒といえば「酔鯨(すいげい)」。その味を生み出す酒蔵「土佐蔵」では、見学ツアーと試飲がセットになった酒蔵見学ができるという。

老舗酒蔵全焼から半年「一人の力ではここまで来ることは出来なかった」仲間と共に復興へ「恩返し」の日本酒 長野・佐久市 

2025-07-09 13:08:42

去年12月に火事のため全焼した佐久市の創業130年を超える老舗の酒蔵。
火事から半年余りが経ち再建の一歩として造った日本酒が6日、JR佐久平駅で開かれたイベントで披露されました。

弁天町駅前「べんてんひろば」で「べんてん酒祭」 酒蔵など出店 7月12日・13日

2025-07-09 13:05:35

イベント「Meets Regional presents 駅スポ べんてん酒祭」が7月12日・13日、大阪環状線・弁天町駅前のにぎわい空間「べんてんひろば」(大阪市港区波除3)で開催される。

【沖縄県】”首里で楽しむ、首里の酒『酔い、宵い』”首里城公園でイベント開催!7月12日(土)・ 13日(日)

2025-07-09 13:03:40

首里城公園では、7月12日(土)・ 13日(日)の2日間「首里で楽しむ、首里の酒『酔い、宵い』」を開催いたします。

創業40周年記念!宗政酒造が有田焼「香蘭社」とコラボした オリジナル陶器ボトル『継新』数量限定発売

2025-07-08 13:10:11

伝統美と円熟の味が紡ぐプレミアム仕様の逸品 
鮮やかな群青色の有田焼ボトル×酒類鑑評会大賞受賞の本格麦焼酎

「ダテセブン」新作2種が販売 宮城県内七つの蔵元醸造 夏にぴったりの日本酒

2025-07-08 13:06:43

県内七つの蔵元が共同で造る純米大吟醸酒「DATE SEVEN(ダテセブン)」の新作2種の販売が5日、始まった。仙台市青葉区の藤崎本館前で記念セレモニーと販売会があり、大勢のファンが集まった。

セブン&ヤッホー共同開発ビールが急発進 裏に棚確保の地道な“下積み”

2025-07-08 13:04:20

セブン-イレブン・ジャパンとヤッホーブルーイングが共同開発したクラフトビール「有頂天エイリアンズ」が、想定を大幅に超えるスタートダッシュを記録している。

【首里城公園】”首里で楽しむ、首里の酒『酔い、宵い』”イベント開催!7月12日(土)・ 13日(日)

2025-07-08 13:01:39

首里城公園では、7月12日(土)・ 13日(日)の2日間「首里で楽しむ、首里の酒『酔い、宵い』」を開催いたします。

なんと「お酒を飲まない人」より長生きする!「最新科学」が解明した「適量飲酒」の驚くべき効果!

2025-07-08 13:00:32

コクやキレ、さらには喉ごしの爽快さまでもが求められる。「勘と経験」に「最新の科学技術」を融合して日本のビール造りは世界に類を見ないほどの発展を遂げ、発泡酒や新ジャンルの開発へと進化を続けている。

「なにコレ……!?」【くら寿司】480円の摩訶不思議メニューとは? 思わず笑っちゃう!

2025-07-08 12:55:55

くら寿司を週イチペースで利用している筆者が、いつも首をかしげながらも、頼まずにはいられない摩訶不思議なメニューがあります。先日もやっぱりオーダーしてしまったので、ご紹介します!

プログラマーのための新提案:「ソースコードビール」登場

2025-07-08 12:54:09

2024年に発売され、システムエンジニアたちの間で話題となった日本酒「ソースコード」。

扇町公園で日本酒イベント「オオサカ サケ スクエア」  関西27蔵81銘柄一堂に 9月20日・21日

2025-07-08 12:52:37

日本酒イベント「OSAKA SAKE SQUARE 2025~オオサカ サケ スクエア 2025~」が9月20日・21日、大阪・扇町公園(大阪市北区扇町1)で開催される。

赤武酒造 × UNITED ARROWS 初のコラボレーションが実現~日本酒をもっと自由に、もっとスタイリッシュに~

2025-07-08 12:50:51

『AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025』とオリジナルデザインのボトルバッグを7月26日(土)発売

90年代の人気商品「サッポロ 北海道生ビール」がファミマで復刻発売!

2025-07-08 12:50:20

ファミリーマートは2025年7月8日(火)、サッポロビールと共同開発したというビール製品「サッポロ 北海道生ビール」を、全国のファミリーマート酒類取扱店約15,700店で数量限定発売します

【ふるさと納税限定】3つの個性が物語を紡ぐ。長濱蒸溜所の自社蒸留原酒のみをヴァッティングした「シングルモルト長濱 THE SHIGA BATCH #2」

2025-07-08 12:48:29

日本最小規模のウイスキー蒸溜所「長濱蒸溜所」より、シングルモルトの第2弾「シングルモルト長濱 THE SHIGA BATCH#2」をふるさと納税限定にて開始いたします。

全国きき酒選手権大会 京都予選2025 参加者募集開始!! 9月26日(金) 伏見酒造組合または京都信用金庫伏見支店クリエイティブコモンズ

2025-07-07 17:02:29

日本酒造組合中央会主催の第44回全国きき酒選手権大会(東京)に出場して頂く選手を選抜するために京都予選を開催します!!

繁盛店の経営ノート~あの行列には理由がある~【寿司居酒屋 杉玉】7月13日(日) 25時50分~26時20分

2025-07-07 12:37:43

スシローが手がける新業態「杉玉」に迫る。“寿司をつまみに飲める”という独自のスタイルで急成長中の寿司居酒屋は、なぜ人気を集めるのか?スシローとの違いを際立たせる商品演出、立地選定の意外な視点まで。遊び心を戦略に変えた、人気寿司居酒屋の勝ち筋を読み解く。

国内初・法人向けワインギフト専門ECサイト 「グランソレイユ」がリニューアル! 贈り物のセンスで、あなたの会社が語られる時代へ

2025-07-07 12:36:53

「ありきたり」は、もう卒業!
昇進祝い、契約成立、周年記念、取引先へのご挨拶など厳選ワインを用途別にご提案可能に

ビール文化の夜明けに乾杯!ビールと三田の歴史を学ぼう 「第8回三田ビール検定」 三田市 開催日:2025年11月3日(月・祝)

2025-07-07 12:35:44

三田市まちづくり協働センターで11月3日に「第8回三田ビール検定」が実施されます。受検資格は20歳以上で、定員は200名(事前申込制・先着順)です。

蔵開き

銘酒書店 6月19日更新しました!

銘酒書店

投稿フォーム

ティリオン