ニュース 
お酒に関するニュースを毎日発信

パタゴニアのビールにラガー初登場。地球を修復するビールって?

2023-05-30 13:23:08

パタゴニアから「地球を修復するビール」というキャッチフレーズの「ロング・ルート・ラガー」が登場しました。ビールを飲むだけで、地球温暖化を防ぎ、地球を修復するらしいのですが……どういうこと?

京都伏見、酒の街の酒粕グルメと歴史散歩 おとなの週末・京都旅

2023-05-30 13:22:43

日本酒の町・京都伏見で楽しむのは酒粕料理。京都駅から電車で南下して15分ほど。京阪本線・伏見桃山駅または近鉄京都線・桃山御陵前駅を降りたら、食欲をグッと堪えてまずは『御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)』へお参りに向かいましょう。

「SAPPORO CRAFT BEER FOREST 2023」開催のご案内 8月19(土)、20日(日)さっぽろばんけいスキー場

2023-05-30 13:21:53

大自然に囲まれた夏のスキー場で楽しむ札幌発のクラフトビールイベント「Sapporo Craft Beer Forest」(サッポロ・クラフト・ビア・フォレスト)が4年ぶりに開催いたします。

1週間で1000本完売 1815年創業の老舗酒蔵がつくったリキュールは“笹団子”の味!「想定外の希望の星」に

2023-05-30 13:20:50

上越市で創業1815年の酒蔵「妙高酒造」がつくったリキュールが人気となっています。1週間で1000本が完売という、その味は「新潟を代表する名産」の味です。

池袋で「日本酒フェア」 公開利き酒会や日本酒セミナーも 6月16日・17日 サンシャインシティ

2023-05-30 13:17:59

「日本酒フェア2023」が6月16日・17日、池袋のサンシャインシティ(豊島区東池袋3)展示ホールで開催される。主催は日本酒造組合中央会(港区)。

市電貸切でご当地ビールを!「札幌ビア市電」報道公開 初夏の札幌を走り抜けながら乾杯

2023-05-30 13:13:44

札幌の市電を貸し切りながらビールを楽しめるイベントが始まります。窓を全開にして初夏のマチナカを走る「札幌ビア市電」。ひと足早く報道陣に公開されました。

日本酒×泡盛でシリーズ初の大吟醸 世界初の商品「SAKE×AWAMORI」第3弾

2023-05-30 13:11:08

酒類販売を手がけるOneSpirit(那覇市、仲里彬代表)は、福井県の田嶋酒造と共同開発する日本酒の添加用アルコールに泡盛を使用した世界初の商品「SAKE×AWAMORI」の第3弾として「大吟醸 2023」を6月8日に発売する。

100均のアイスバッグで家でも楽しめる “シャリキン風”焼酎シャーベットの作り方 現役店長のホンネ 100円ショップのすぐれもの

2023-05-30 13:08:20

そろそろ冷たいものが恋しくなる季節ですよね。ということで、自宅の冷蔵庫を使って「冷たいもの」を作るグッズを紹介します。100円ショップはこの類いの商品が山積みです。

NHK朝ドラ「らんまん」峰屋がピンチ!造石税に「これは厳しい」「今も変わらない」「このまま傾いちゃうの?」の声

2023-05-30 13:04:45

NHK連続テレビ小説「らんまん」の第42話が30日、放送され、主人公、槙野万太郎(神木隆之介)の生家である造り酒屋「峰屋」に、厳しい税金が課せられる展開に視聴者から驚きの声があがった。

酒のまち・岩手県紫波町で新プロジェクト「はじまりの学校」が始動。稀少な誕生酒「はじまりのお酒」「はじまりのハードサイダー」を6月2日(金)より限定発売

2023-05-30 13:03:38

紫波町は南部杜氏発祥の地として知られる酒のまち。そんな酒のまちで、町全体をひとつの醸造場と捉えて、新たな酒文化を醸していくプロジェクトの拠点が「はじまりの学校」です。

Q. お酒を飲むだけで、楽しい気分になるのはなぜ?

2023-05-30 13:02:25

お酒が好きな理由として、「楽しい気分になれるから」と答える方は少なくないでしょう。しかしお酒を飲むだけで、なぜ私たちは明るい気持ちになるのでしょうか? わかりやすく解説します。

6月7日(水)より入場チケットを販売開始!「ウイスキーフェスティバル2023 in 横浜」 ウイスキー、ジンなどの大規模試飲イベント

2023-05-30 13:00:53

株式会社ウイスキー文化研究所は、2023年8月26日(土)、27日(日)の二日間で開催する、「ウイスキーフェスティバル2023 in 横浜」の入場チケットを6月7日(水)正午12:00よりチケット販売サイトPass Marketで販売を開始します。

アサヒビール、復刻発売図る「ビール総選挙」開催

2023-05-30 12:58:52

アサヒビールは、新たに発売するキャンペーン「アサヒ復活ビール総選挙」を実施すると発表した。

奈良の日本酒「水端」油長(ゆうちょう)酒造、ブロックチェーンで不正流通を防ぐ。SBI「SHIMENAWA」導入で

2023-05-30 12:58:12

SBIトレーサビリティが提供するブロックチェーントレーサビリティサービス「SHIMENAWA(しめなわ)」が、奈良県の油長(ゆうちょう)酒造に採用されたことが5月30日発表された。

ビール、ジンに続くか?新たなクラフトブームとして期待される「クラフトサケ」の魅力

2023-05-29 13:43:13

アルコール飲料市場では近年、小規模製造所が造るビールやジンなど個性豊かな酒が人気を集めている。そして新たに注目されているのが、日本酒(清酒)ではないお酒、クラフトサケだ。

老舗大手は苦境&あの餃子店はコロナでも躍進…覆面調査で判明!激安居酒屋チェーン「新勢力地図」

2023-05-29 13:42:18

ひと昔前、繁華街のネオンサインの大半を占めていたのが、「ワタミ」や「モンテローザ」など、大手飲食チェーンが展開する激安居酒屋だった。

ノンアル派にはコレ!ヘルシーおつまみ「対健診型フニャワカモレ」の作り方

2023-05-29 13:41:25

一週間後に健康診断があるので、3週間も前から酒を控え目にし、つい数日前からは完全に酒を断った。

サントリー ソーダ割り専用ワイン サントリーワインカフェ〈ワインソーダベース〉

2023-05-29 13:39:21

サントリーは、「サントリーワインカフェ〈ワインソーダベース〉(赤)」「同〈ワインソーダベース〉(白)」を6月27日から全国で発売する。また、「同〈夏の白ワインソーダ〉」も同日から全国で期間限定発売する。

「天満天神えーる」誕生 ご当地ビール 地元商店街有志が開発

2023-05-29 13:37:35

天神橋筋商店街にご当地クラフトビール「天満天神えーる」が誕生した。コロナ禍で活気を失っていた同商店街で商売を営む有志が強力タッグを結成。「地域の手伝いができれば」とご当地ビールの開発を計画した。そしてついに「天満天神えーる」が出来上がった。

おつまみにもなる『おやつカンパニー監修 ベビースターラーメンおつまみ風焼そば ピリ辛チキン味』を“追いベビースター”で食べてみた!

2023-05-29 13:36:25

人気菓子「ベビースター」シリーズの、ピリッと辛い大人仕様の「ベビースターラーメンおつまみ」がカップ焼そばになった。『おやつカンパニー監修 ベビースターラーメンおつまみ風焼そば ピリ辛チキン味』は、さらに「ベビースターラーメン」を加えて“追いベビースター”もおすすめだというので、ためしてみた。

さけのわ、日本酒探索の新たなパートナー、ChatGPTプラグインを公開 ChatGPTを使って銘柄情報を調べたりおすすめを相談できる

2023-05-29 13:35:11

日本酒アプリさけのわは、ChatGPTプラグインをリリースしました。このプラグインは、さけのわの大規模なデータベースを活用して、銘柄の詳細情報を探求し、さらには特定のシーンや条件に応じたおすすめの銘柄を見つけることを可能にします。

BRUTUS特別編集『クラフトビールを語らおう!』を発売します!

2023-05-29 13:34:35

株式会社マガジンハウスが発行するカルチャー誌「BRUTUS(ブルータス)」は、2023年6月1日に特別編集『クラフトビールを語らおう!』を発売します。

本格麦焼酎「いいちこスペシャル」が世界最高峰の蒸留酒品評会ISC 2023にて金賞受賞 新しい酵母によるつくりと、永い熟成の時を重ねて醸した、長期貯蔵の本格麦焼酎

2023-05-29 13:33:59

三和酒類株式会社が醸す、本格麦焼酎「いいちこスペシャル」が、世界で最高峰の蒸留酒品評会であるインターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)2023にて、金賞を受賞しましたことをお知らせします。

お酒のクーリッシュ「クーリッ酒」が再びやってきた 一部コンビニやAmazon、ハウステンボスなどで販売

2023-05-29 13:33:20

ロッテは「クーリッシュ」シリーズから、アルコール分5%の「クーリッシュ フローズンサワー」を5月30日から順次テスト販売します。価格はオープン。

日本酒を手で「注がない」…新たな飲み方『自動でお酌』で省力化、データも蓄積 福島

2023-05-29 13:32:10

福島が誇る、日本酒。福島県会津若松市のIT企業では、デジタル技術を活用し、自動でお酌をしてくれる装置を開発しました。従来の飲み方に捕らわれない、日本酒の新たな楽しみ方を発信しています。

【新商品】もこもこの動物たちがビールジョッキに入っちゃった!?「びーるじょっきあにまる」が本日5月29日(月)より全国のカプセルトイコーナーに登場!

2023-05-29 13:31:37

株式会社ブシロードのグループ会社にあたる株式会社ブシロードクリエイティブは、オリジナルカプセルトイブランド『TAMA-KYU(タマキュー)』より、「びーるじょっきあにまる」を全国のカプセルトイコーナーにて本日2023年5月29日(月)より発売することをお知らせいたします。

買うだけでチャリティに参加できる! 『地球に優しい日本酒』って?

2023-05-29 13:31:01

フジテレビ系列全28局とBSフジが、ユニセフ(unicef=国際連合児童基金)を通じて、支援活動を行っているのが『FNSチャリティキャンペーン』です。

越乃寒梅の蔵元・石本酒造で酒蔵見学と試飲を満喫【古町芸妓のカフェ巡りvol.3 特別編】

2023-05-28 12:48:50

古町芸妓さんとコラボした連載「古町芸妓の新潟カフェ巡り」。3回目の今回は特別編!古町芸妓という新潟の大切な文化を今に残す柳都振興に所属する芸妓のみなさんが、「越乃寒梅」の蔵元・新潟市江南区北山の石本酒造を訪れました。

徳川家康公ゆかりの地から採取した酵母を使ったクラフトビールが完成 静岡市でお披露目セレモニー

2023-05-28 12:47:51

徳川家康公ゆかりの地から採取した酵母を使用したクラフトビールが完成し、静岡市でお披露目セレモニーが行われました。静岡市でお披露目されたのは、「家康公クラフト」。

新日本酒紀行「笑四季」 滋賀県甲賀市水口町 蜜のような甘さに爽やかな酸味と清涼感!笑みがこぼれる美酒

2023-05-28 12:46:26

東海道五十三次の宿場町、近江国甲賀の旧東海道水口宿で、1892年に創業した笑四季酒造。創業からの哲学「天地自然の理に従う」を受け継ぐのは、5代目で醸造責任者を担う竹島充修(あつのり)さんだ。

【ふくしまの酒/金の系譜・下】「新しい日本酒」初心者に照準

2023-05-28 12:45:13

全国の中小規模の酒蔵で、安価な「普通酒」から高価な「特定名称酒」(吟醸酒・純米酒など)への転換が進む。本県も同様で、近年は全国新酒鑑評会で酒質の高さを示してきた。だが酒質の競争は全国的に激化しており、差別化も求められている。

VTuber今酒ハクノのオリジナルコラボビールが本日より発売開始! 大阪・上方ビールが手掛ける“滅びよ人類 IPA ”は激ニガッ!? クラフトビール&牛乳瓶グラスのセットが予約開始!

2023-05-28 12:43:59

株式会社ワクワークは、YouTubeチャンネル登録者数14万人を超える人気VTuber”今酒ハクノ”と大阪のクラフトビールメーカー”上方ビール” とのコラボビールセットを企画・プロデュースいたしました。

Z世代「お酒を飲まない」人に聞いた最大の理由は? -「飲まない理由を説明するのが面倒」「割り勘は損」と不満の声も

2023-05-28 12:42:19

浜友商事は5月25日、「ノンアルZ世代の宴会に対する意識調査」の結果を発表した。調査は4月28日〜5月2日、お酒を飲まないZ世代(22歳〜26歳)の会社員202名を対象にインターネットで行われた。

酔いどれ編集長のクラフトビール飲みある記(23)お酒はみんなと一緒に飲むと楽しけれど弊害もあるの巻

2023-05-28 12:40:14

クラフトビールに限らず、複数人で酒を飲むのは楽しい。だが、多くの人数で飲めば飲むほど困ったことが起こる。飲んだビールのメモを取れなくなるのだ。

足利の「ワインショップ和泉屋」に角打ち 8代目が新事業

2023-05-28 12:37:14

足利の酒販店「ワインショップ和泉屋」の一角に「ワイン処 武右衛門(ぶえもん)」がオープンして、5月21日で1カ月がたった。

【東京・大衆酒場の名店】渋谷に復活!「立呑 富士屋本店」のカウンターで伝説の立ち飲みを楽しむ噺

2023-05-27 13:15:14

東京にある大衆酒場の名店を巡る企画の第10回。今回は渋谷の「立呑 富士屋本店」を訪れ、立ち飲みスタイルと、そのカウンターの魅力を探っていきます。

栃木・日光や益子の4酒蔵が酒蔵まつり、限定酒試飲など 27、28日

2023-05-27 13:14:44

栃木県内の4つの酒蔵でつくる「栃木県酒蔵酔って見っけ協議会」は27、28日に「酒蔵まつり」を開催する。酒蔵の見学や限定酒の試飲や販売、期間中に複数の酒蔵を回ると記念品がもらえるキャンペーンを実施する。

全種そろえたい!【ご当地ガチャ】せんべろの町”立石”回して出た「看板キーホルダー」のお店に行ってみた件

2023-05-27 13:12:42

カプセルトイ、昔は子どもが保護者にねだってまわしていたイメージでした。
今は成長した大人が嬉々ときて小銭を投入してはオモチャをゲットしていますよね。

新潟県内主要酒蔵のお酒が大集合! デッキー恒例「酒401の陣」、6/3・4の土日に開催

2023-05-27 13:08:13

日本酒ファンならぜひ押さえておきたいイベントが、DEKKY401で開催されます。
題して、第9回「酒401の陣」!!
6月3日(土)・4日(日)の2日間、会場となるDEKKY401・1階千歳口フロアに、県内外20の酒蔵が大集合!

【魔界】アルコール度数13%の「東スポレモンサワー」がヤバすぎて日本総世紀末化へ! 氷で薄めてようやくストロングゼロになる異次元の濃さ

2023-05-27 13:06:40

一般的なレモンサワーのアルコール度数は、ビールと同じで大体5%前後だ。これが『ストロングゼロ』に代表されるストロング系になると、一気に9%前後まで上昇する。言うまでもなく、かなり高い数値だ……と思っていた。コイツを手に取るまでは。

国内初の女性審査員による日本酒コンクールの開催が決定!『Japan Women’s SAKE Award~美酒コンクール~(通称:美酒コン)』

2023-05-27 13:06:01

特定名称ではなく香味タイプ別に分類する国内初の日本酒コンクール。出品酒のエントリーが6月1日より開始!

ワンコインで県産日本酒飲み比べ…全国新酒鑑評会「金賞数日本一」の魅力発信 山形・山形市

2023-05-27 13:05:00

24日結果が公表された全国新酒鑑評会で、山形の日本酒が「金賞の数日本一」に輝き、品質の高さが認められた。こうした中、山形市で選りすぐりの県産の日本酒をワンコインで試飲できる取り組みが始まった。

【ビアガーデン2023】「ビール女子」編集長が教える、2023年ビアガーデンのトレンドとは?

2023-05-27 13:04:07

夏の風物詩となりつつあるビアガーデンだけど、そもそもビアガーデンとはどんな場所のこと?
「屋外の広い空間でビールが飲めるというのが特徴のひとつだと思います。

お酒に強い人は収入が高い? アルコール耐性と所得の関係を調査した結果

2023-05-27 12:57:39

お酒を飲めるかどうかが所得や労働時間に与える影響を調べた結果、飲める人は確かに、より頻繁に多くの量を飲んでいるものの、必ずしも高い所得を得ているわけではないという調査結果が報告された。

阿蘇の酒米グランプリ 旭酒造コンテスト、粒ぞろいなど評価 県産のみ使用の獺祭を記念販売

2023-05-27 12:56:57

日本酒の人気銘柄「 獺祭だっさい 」を製造する旭酒造(山口県岩国市)が主催する酒米の品質を競うコンテストで、阿蘇市の農事組合法人「水穂やまだ」が生産した最高級の酒米「山田錦」がグランプリを獲得した。

日本酒党発足40年 重ねた例会440回、ほかの酒なら飲んだふり

2023-05-27 12:55:41

ひたすら日本酒を愛する粋な大人の集いが静岡県沼津市にある。その名も「日本酒党」。手酌で飲み、政治と宗教の話題はNG、人の話はちゃんと聞くこと。そんなルールのある党が、今年で結成から40年目を迎えた。

【ふくしまの酒/金の系譜・中】県産酒...海外販路に商機

2023-05-27 12:53:49

日本酒の国内消費量は年々減る中、海外の日本酒市場の伸びが著しい。世界で日本酒ブームが起きているためで、県内の酒蔵も輸出に注力し成功をつかんでいる。

大阪・南港で大型ビールイベント『CRAFT BEER LIVE(クラフトビアライブ)2023』200種類以上が集結 5月27、28日

2023-05-27 12:53:11

関西の大型ビールイベント『CRAFT BEER LIVE(クラフトビアライブ)2023』が5月27、28日の2日間にわたり大阪・南港の「ATCピロティ広場」(大阪市住之江区)で開催される。

山廃純米酒「車坂」杜氏にしてサイクリスト・藤田晶子…お酒の味、そして愛車を野島裕史が大絶賛!

2023-05-27 12:50:53

声優界随一のサイクリスト・野島裕史がパーソナリティをつとめ、自転車をテーマにお届けするTOKYO FMのラジオ番組「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」。5月21日(日)の放送は、野島裕史のサイクルコラム「車坂(くるまざか)」をお届けしました。

アサヒビール“初”の試み「アサヒ復活ビール総選挙」過去に販売したビール20商品の内、投票数が多かった上位商品を発売予定

2023-05-27 12:47:46

アサヒビール株式会社は、過去に発売したビール20商品の中から、投票によって選ばれた上位商品を復刻し、新たに発売するキャンペーン「アサヒ復活ビール総選挙」を実施します。

オンラインイベント

蔵開き

銘酒書店

投稿フォーム

ティリオン