ニュース
お酒に関するニュースを毎日発信
富山の食中酒 最高やちゃ 「すしにも ピザにも」 県酒造組合など 秋にPRプロジェクト
2025-07-09 13:19:58
県酒造組合などは今秋、「富山の酒は最高の食中酒」プロジェクトをスタートさせる。県内の飲食店が富山の食材を使った酒肴(しゅこう)と地酒をセットにしたメニューを10月から提供。
2025-07-09 13:18:21
佐賀、長崎県内を走る第3セクター「松浦鉄道」は7月下旬と8月上旬、恒例の「ビール列車昼の旅2025」を催す。車窓の夏景色を楽しみながら、ビールやハイボール、日本酒、ソフトドリンクなどの飲み放題に約2時間興じることができる。
【県下最大級クラフトビール祭り】「新潟クラフトビールの陣2025」7月11、12、13日に万代シテイ歩行者天国で開催!
2025-07-09 13:17:36
連日猛暑が続き、ビールのおいしい季節。新潟県下最大級のスケールを誇るクラフトビールの祭典が、今年もやってきた。
「ヱビスビール 荒木飛呂彦描き下ろしデザイン缶」第2弾 9月17日(水)数量限定発売
2025-07-09 13:14:47
第2弾のヱビスの美人画は「洋装」!さらに、好評だったコラボイベントが大阪でも開催決定!
T2と月桂冠、鈴与が自動運転トラックで関東~関西間の日本酒幹線輸送を実証
2025-07-09 13:14:06
鈴与と自動運転トラック開発を手掛けるT2、月桂冠の3社は7月9日、T2の自動運転トラックで日本酒を幹線輸送する実証を同日、関東~関西間の高速道路一部区間で始めると発表した。
2025-07-09 13:12:03
「応募する」ボタンから、ご応募ください。
キャンペーンのご応募にはサッポロビールウェブサイト会員のご登録が必須となります。
サントリー、“ベースのノンアル”「ZEROPPA」を飲食店向けに販売
2025-07-09 13:10:40
サントリーは、さまざまな清涼飲料と割ることでノンアルコールメニューを作れる「ZEROPPA(ゼロッパ)」を飲食店向けに9月16日に発売する。
【酔鯨】500円で試飲付き酒蔵見学ができる「土佐蔵」がアツい! 2万円と2千円の大吟醸を飲み比べた結果…
2025-07-09 13:09:11
高知の名酒といえば「酔鯨(すいげい)」。その味を生み出す酒蔵「土佐蔵」では、見学ツアーと試飲がセットになった酒蔵見学ができるという。
老舗酒蔵全焼から半年「一人の力ではここまで来ることは出来なかった」仲間と共に復興へ「恩返し」の日本酒 長野・佐久市
2025-07-09 13:08:42
去年12月に火事のため全焼した佐久市の創業130年を超える老舗の酒蔵。
火事から半年余りが経ち再建の一歩として造った日本酒が6日、JR佐久平駅で開かれたイベントで披露されました。
弁天町駅前「べんてんひろば」で「べんてん酒祭」 酒蔵など出店 7月12日・13日
2025-07-09 13:05:35
イベント「Meets Regional presents 駅スポ べんてん酒祭」が7月12日・13日、大阪環状線・弁天町駅前のにぎわい空間「べんてんひろば」(大阪市港区波除3)で開催される。
【沖縄県】”首里で楽しむ、首里の酒『酔い、宵い』”首里城公園でイベント開催!7月12日(土)・ 13日(日)
2025-07-09 13:03:40
首里城公園では、7月12日(土)・ 13日(日)の2日間「首里で楽しむ、首里の酒『酔い、宵い』」を開催いたします。
創業40周年記念!宗政酒造が有田焼「香蘭社」とコラボした オリジナル陶器ボトル『継新』数量限定発売
2025-07-08 13:10:11
伝統美と円熟の味が紡ぐプレミアム仕様の逸品
鮮やかな群青色の有田焼ボトル×酒類鑑評会大賞受賞の本格麦焼酎
「ダテセブン」新作2種が販売 宮城県内七つの蔵元醸造 夏にぴったりの日本酒
2025-07-08 13:06:43
県内七つの蔵元が共同で造る純米大吟醸酒「DATE SEVEN(ダテセブン)」の新作2種の販売が5日、始まった。仙台市青葉区の藤崎本館前で記念セレモニーと販売会があり、大勢のファンが集まった。
セブン&ヤッホー共同開発ビールが急発進 裏に棚確保の地道な“下積み”
2025-07-08 13:04:20
セブン-イレブン・ジャパンとヤッホーブルーイングが共同開発したクラフトビール「有頂天エイリアンズ」が、想定を大幅に超えるスタートダッシュを記録している。
【首里城公園】”首里で楽しむ、首里の酒『酔い、宵い』”イベント開催!7月12日(土)・ 13日(日)
2025-07-08 13:01:39
首里城公園では、7月12日(土)・ 13日(日)の2日間「首里で楽しむ、首里の酒『酔い、宵い』」を開催いたします。
なんと「お酒を飲まない人」より長生きする!「最新科学」が解明した「適量飲酒」の驚くべき効果!
2025-07-08 13:00:32
コクやキレ、さらには喉ごしの爽快さまでもが求められる。「勘と経験」に「最新の科学技術」を融合して日本のビール造りは世界に類を見ないほどの発展を遂げ、発泡酒や新ジャンルの開発へと進化を続けている。
「なにコレ……!?」【くら寿司】480円の摩訶不思議メニューとは? 思わず笑っちゃう!
2025-07-08 12:55:55
くら寿司を週イチペースで利用している筆者が、いつも首をかしげながらも、頼まずにはいられない摩訶不思議なメニューがあります。先日もやっぱりオーダーしてしまったので、ご紹介します!
2025-07-08 12:54:09
2024年に発売され、システムエンジニアたちの間で話題となった日本酒「ソースコード」。
扇町公園で日本酒イベント「オオサカ サケ スクエア」 関西27蔵81銘柄一堂に 9月20日・21日
2025-07-08 12:52:37
日本酒イベント「OSAKA SAKE SQUARE 2025~オオサカ サケ スクエア 2025~」が9月20日・21日、大阪・扇町公園(大阪市北区扇町1)で開催される。
赤武酒造 × UNITED ARROWS 初のコラボレーションが実現~日本酒をもっと自由に、もっとスタイリッシュに~
2025-07-08 12:50:51
『AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025』とオリジナルデザインのボトルバッグを7月26日(土)発売
90年代の人気商品「サッポロ 北海道生ビール」がファミマで復刻発売!
2025-07-08 12:50:20
ファミリーマートは2025年7月8日(火)、サッポロビールと共同開発したというビール製品「サッポロ 北海道生ビール」を、全国のファミリーマート酒類取扱店約15,700店で数量限定発売します
【ふるさと納税限定】3つの個性が物語を紡ぐ。長濱蒸溜所の自社蒸留原酒のみをヴァッティングした「シングルモルト長濱 THE SHIGA BATCH #2」
2025-07-08 12:48:29
日本最小規模のウイスキー蒸溜所「長濱蒸溜所」より、シングルモルトの第2弾「シングルモルト長濱 THE SHIGA BATCH#2」をふるさと納税限定にて開始いたします。
全国きき酒選手権大会 京都予選2025 参加者募集開始!! 9月26日(金) 伏見酒造組合または京都信用金庫伏見支店クリエイティブコモンズ
2025-07-07 17:02:29
日本酒造組合中央会主催の第44回全国きき酒選手権大会(東京)に出場して頂く選手を選抜するために京都予選を開催します!!
繁盛店の経営ノート~あの行列には理由がある~【寿司居酒屋 杉玉】7月13日(日) 25時50分~26時20分
2025-07-07 12:37:43
スシローが手がける新業態「杉玉」に迫る。“寿司をつまみに飲める”という独自のスタイルで急成長中の寿司居酒屋は、なぜ人気を集めるのか?スシローとの違いを際立たせる商品演出、立地選定の意外な視点まで。遊び心を戦略に変えた、人気寿司居酒屋の勝ち筋を読み解く。
国内初・法人向けワインギフト専門ECサイト 「グランソレイユ」がリニューアル! 贈り物のセンスで、あなたの会社が語られる時代へ
2025-07-07 12:36:53
「ありきたり」は、もう卒業!
昇進祝い、契約成立、周年記念、取引先へのご挨拶など厳選ワインを用途別にご提案可能に
ビール文化の夜明けに乾杯!ビールと三田の歴史を学ぼう 「第8回三田ビール検定」 三田市 開催日:2025年11月3日(月・祝)
2025-07-07 12:35:44
三田市まちづくり協働センターで11月3日に「第8回三田ビール検定」が実施されます。受検資格は20歳以上で、定員は200名(事前申込制・先着順)です。
【福岡市博多区】これは飲んでみたい!福岡の日本酒好きが向かうその先のショーケースには...?
2025-07-07 12:34:43
今日は、私も定期的に足を運ぶ福岡の日本酒好きな人は、ここは必ず行っておきたい『とどろき酒店』に行ってきました。
千葉・浦安発!ファッション業界出身の女性醸造家が挑むマイクロワイナリー「Hatch WINE Labo.」始動!
2025-07-07 12:33:00
2025年2月に千葉県浦安市の浦安駅から徒歩3分の場所に、Hatch WINE Labo.(ハッチワインラボ)をOPEN。自然派ワインを販売しながら今秋にワイナリーの開業準備をしています!
ビールの紙製包装、紙資源で捨てたらダメ⇨「えー!」「これは知らなかった」。なぜ?投稿が話題
2025-07-07 12:31:03
「ゴミ清掃芸人」として知られる滝沢秀一さんが「紙マークが付いているものの、紙資源として出せないごみ」について発信しました。
2025-07-07 12:30:36
きめ細やかな泡は生ビールの旨さ、香りを閉じ込めるおいしい装置。その泡を生み出すべく、注ぎ方にこだわる名店をご紹介。注ぎ立てだからこその泡の魔力、生ビールの旨さを存分に楽しんで。
サッポロ「黒ラベル」銀座の体験拠点を刷新 改札出てすぐ、ブランドの世界観を気軽に
2025-07-07 12:29:45
東京・銀座に常設店舗を構える「サッポロ生ビール黒ラベル」のブランド体験拠点が、7月5日からリニューアルオープンした。
夏到来!あつ〜い夏は、ハイビールに氷をたっぷり入れて乾杯するが今年の定番
2025-07-07 12:28:39
今年の夏、あなたを最高にクールダウンさせてくれるのは、日本最南端の楽園・石垣島で生まれた特別なビールカクテル、「ハイビール」です。
【中小企業奮闘記】グロースの翼 ~ベンチャーウイスキー(埼玉県秩父市)
2025-07-07 12:27:36
ウイスキー界の“イチロー”その味は?▼廃棄寸前だった原酒が完売商品に変身▼ボトルをさげてバー行脚▼樽にもこだわり…樽世界一を目指す!▼100年の恵みができるまで
日光杉並木和だる熟成ウイスキー 日光東照宮に2種献上 10月限定販売へ 小山の西堀酒造
2025-07-07 12:26:22
日光杉並木街道の杉材で製作した和だるを使って熟成させたウイスキーの献上祭が6日、日光東照宮で行われた。
【仙台うみの杜水族館】日本酒を飲んで酒蔵を応援!宮城を代表する9つの酒蔵が集結‼『魚を肴に 日本酒ナイト水族館』【2025年8月30日(土)18:30~21:30】
2025-07-07 12:22:28
海と人、水と人との、新しい「つながり」をうみだす水族館『仙台うみの杜水族館』では、2025年8月30日(土)の閉館後、復興支援企画「魚を肴に 日本酒ナイト水族館」を開催いたします。
天文学者、松山でワイン造りに挑む 松岡健太さん「星と楽しむ場を」
2025-07-06 12:58:02
「天文学者が造る御酒」。酒造会社のウテナ銘酒(松山市)のキャッチフレーズだ。松岡健太社長(39)は天文学研究で滞在したイタリアで、地域に根ざしたワイン造りの素晴らしさに目覚めた。
富山が育む極上の日本酒|立山の伏流水による至高の味わい【日本酒のススメ】
2025-07-06 12:57:04
立山連峰から富山湾へと流れ込む清冽(せいれつ)な水は、古来より富山の暮らしと文化を育んできました。なかでも日本酒造りにおいて、この水の存在は極めて重要です。
声優・茅野愛衣が三重のクラフトビールを飲み比べ!金沢旅のおまけ付き
2025-07-06 12:55:19
本誌『おとなの週末』で連載している、声優・茅野愛衣さんの「コヨイのカヤノ」。そのコラムを補完する内容をWebで展開しています。第36回目の今回は、暑くなった今こそ読みたいビールのお話。話題のブルワリーのビールをたくさん飲んでいます。
ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知られざるイギリスのビール事情
2025-07-06 12:52:42
最近、ビールに関する記事を書いたのだが、ビール大好きの僕にとっては興味深かった。
市場としてのビールやアルコール飲料全般にも興味を持っている。製品の人気は驚くべき速さで予測不能に移り変わり得る。
【新潟市中央区】100種類以上のクラフトビールを味わえる♪『新潟クラフトビールの陣2025 in万代シティ歩行者天国』が7月11日からスタート♪
2025-07-06 12:51:02
“クラフトビールが大好きな方”に、おすすめの「イベント情報」をガタチラがお届けします!
『新潟クラフトビールの陣2025 in万代シティ歩行者天国』が7月11日(金)~13日(日)に開催されますよ♪
サントリー、日本ワイン「SUNTORY FROM FARM」から長野県産ぶどう100%の新ヴィンテージ6種・新商品2種を限定発売
2025-07-06 12:47:47
サントリーは、日本ワインブランド「SUNTORY FROM FARM」から、長野県産のぶどう100%を使用した新ヴィンテージ6種と、新商品「信州松本 アロマティック アッサンブラージュ ブラン 2024」など2種を9月9日に数量限定で発売する。
奈良・宇陀発、「泊まれる蒸溜所」プロジェクト 薬草の町から届ける、新しい旅と蒸溜所のかたち。 クラウドファンディング開始
2025-07-06 12:46:03
奈良県宇陀市でクラフトビールの製造・販売を行う奥大和ビールは、薬草文化が根づくこの地に「泊まれる蒸溜所」を開設するため、2025年7月1日よりクラウドファンディングを開始しました
【酒飲みの新常識】何故だ?同じワインなのに…白は平気なのに赤を飲むと二日酔いに
2025-07-06 12:44:30
過日、久しぶりに頭にずーんとくるヘビーなプチ二日酔いになった。記憶はあるし、量は大して飲んでいない。そうだ、最後にフルボディの赤ワインを飲んだからだ。
酔いどれ編集長のクラフトビール飲みある記(133)インクホーンブルーイングのビールを飲み比べてみたら…(上)
2025-07-06 12:43:28
サンケイスポーツの特約フリーカメラマン・斎藤克己さんが、今年も米国競馬3冠レース(ケンタッキーダービー、プリークネスステークス、ベルモントステークス)の取材(撮影)を皆勤した。これで35年連続皆勤だそうだ。
日本酒と伝統工芸を切り口に JR西日本、兵庫県内を周遊する「旅するおちょこ」プロジェクト開始
2025-07-05 12:53:52
JR西日本は、日本酒と伝統工芸を切り口に、西日本各地の食文化やものづくり文化の魅力を広く知ってもらう「旅するおちょこ」プロジェクトを今月から開始した。
アサヒグループホールディングス社長・勝木敦志「お酒が飲める人も飲めない人も、 触れ合いを求めている。つながりが 得られる飲み物やサービスの提供を」
2025-07-05 12:51:24
物価高が続いている中で実質賃金はマイナスの状況です。その中でどう需要を掘り起こした商品開発を行っていますか。
日本酒や焼酎などの加工用に備蓄米放出へ…8月から随意契約で 小泉農水相が表明
2025-07-05 12:50:47
小泉農林水産相は、備蓄米を日本酒や焼酎などの加工用米向けに8月から随意契約で放出すると表明しました。
わずか4分で1億円を突破! 飲めるのは「20年後」なのに、なぜキリンのウイスキーは“即完”したのか 週末に「へえ」な話
2025-07-05 12:49:16
スーパーやコンビニなどでウイスキーを購入する際、消費者はどこを見て選んでいるのだろうか。「から揚げには、やっぱハイボールだよね」と迷わずカゴに入れる人もいれば、「12年」「18年」といった年数を重視する人もいれば、「スモーキー」「バニラ」など味にこだわる人もいる。
2025-07-05 12:47:47
5月28、29の両日、広島市の県立広島産業会館には、会場の外まで芳醇(ほうじゅん)な香りが漂っていた。
『ちょい飲み手帖 阪神特別版』で“ひとり飲み”デビュー!日本酒文化にも触れる旅
2025-07-05 12:45:22
7月1日から無料配付がスタートしている『ちょい飲み手帖 阪神特別版』。阪神西宮駅で冊子を受け取り、1,100円でお得に“ちょい飲み”を体験してきました。