ニュース 
お酒に関するニュースを毎日発信

本格焼酎と旨い料理の店3選! 通いたくなること間違いなし

2025-08-25 12:34:07

ソーダ割り推奨の焼酎が増えたことで、幅広い世代から急激に支持を集めている焼酎。飲みやすさはもちろん、どんな料理にも合わせやすいのが理由でしょう。

え、これが699円!?ロピアの激安白ワイン、値段以上の価値はあるか?ワイン好きが徹底解説

2025-08-25 12:33:28

激安スーパーとして人気の「ロピア」。実は、SNSで「ロピアのワインは安くておいしい」とワイン好きをざわつかせていることをご存じでしょうか。

日本酒はワインを越えられるか?酒蔵の多さ、味わいの“多様化”…識者2人に聞く「新潟清酒のポテンシャル」 連載[酒NEWスタイル]<番外編>

2025-08-25 12:33:02

消費を伸ばそうと県内の日本酒の造り手や売り手は、新たな切り口からチャレンジを続けている。日本酒の酒蔵数全国一の新潟県の可能性はどこにあるのか。

ヤッホー「飲みづらいビアグラス」が人気 酒好きの悩みが開発の糸口 注目のヒット商品、デザインの裏側 第3回/全7回

2025-08-25 12:30:51

「飲みづらい」のに、人気を集めているビールグラスがある。この「ゆっくりビアグラス」を販売しているのは、クラフトビール最大手のヤッホーブルーイング。

富山の若鶴酒造、ウイスキー樽の再生事業を開始 国産振興に一役

2025-08-25 12:30:08

酒造会社の若鶴酒造(富山県砺波市)がウイスキー樽(たる)の再生事業を始めた。国内外のウイスキーブームによる樽不足で価格高騰が進むなか、熟練の樽職人をスタッフに招いて再生に向けた修理・加工を担う。

日本の酒はグローバルになれる──「獺祭」の桜井社長が語る、伝統の革新と普遍性

2025-08-25 12:28:39

「獺祭は、変化を恐れず挑戦を続ける」―。それが株式会社 獺祭、桜井一宏社長の信念である。伝統を守りながら、世界を見据えた革新を続ける桜井社長の挑戦は、日本文化の未来に新たな可能性を示している。

荒木飛呂彦×ヱビスビールの美麗な世界へ誘う特別展【135周年特別企画 第2弾】

2025-08-25 12:28:02

ヱビスビール135周年を記念した特別企画として、漫画家・荒木飛呂彦氏とのコラボレーションによる「五感で味わう、ヱビスの美人画展」が開催されることとなった。

赤城神社(東京・神楽坂)で「宵の宴」 正式参拝と日本酒、唄や舞も

2025-08-25 12:27:08

神楽坂の赤城神社(新宿区赤城元町)で9月13日、「宵の宴 -歌と舞と酒と-」が開かれる。境内での正式参拝の後、日本酒や唄と舞などを繰り広げられる。

「酒のはしもとPresents 第14回純米酒エルボー 純米酒大試飲会」鳥取県・諏訪酒造「諏訪泉」参戦酒蔵紹介!

2025-08-25 12:24:54

純米酒の燗酒を思う存分楽しめる「第14回純米酒エルボー」(主催・酒のはしもと=千葉県船橋市・報知新聞社後援)が10月19日にリーガロイヤルホテル東京で開催される。

【北奥羽企業説明会・トップインタビュー⑮】駒井庄三郎・代表取締役社長(八戸酒造)

2025-08-25 12:23:35

―事業内容とビジョンは。 「陸奥八仙」「陸奥男山」の銘柄で日本酒を製造、販売している。現在はリキュールや果実酒にも挑戦している。酒造業の競争がある中、八仙はおいしいと飲んでいただいているが、そこで満足してはいけない。

全国各地のビールを堪能しよう!|長岡市 ザ・ビール展 in NAGAOKA 8月29日(金)〜31(日)

2025-08-24 12:46:24

新潟県内10社、県外から20社、計30 社のブルワリーがアオーレ長岡に集結し、各社自慢のビールを提供するイベント『ザ・ビール展inNAGAOKA』が開催されます。

盛夏に日本酒ハイボールはいかが 爽やかで低度数、業界一丸

2025-08-24 12:45:10

日本酒を炭酸で割って飲む「日本酒ハイボール(酒ハイ)」の専用商品が相次いで登場し、業界が一丸となって推している。暑い夏に合う爽やかな味わいを楽しめるほか、アルコール度数を低く抑えることが可能。

東京都内でセンスいいネオ居酒屋を7軒厳選。おしゃれに酒場文化をアップデートして。【フィガロ東京レストラン】

2025-08-24 12:41:35

空間や家具、うつわや音楽など、随所に店主のセンスが光る店は居心地も抜群。気軽に食べられるアラカルトの料理と、おいしいお酒が揃う、おひとりさまも楽しい店へ。

人気銘柄「久保田」の醸造元が贈る「KUBOTA GIN」。四季を表現したシリーズが新登場

2025-08-24 12:40:44

清酒「久保田」の醸造元として知られる朝日酒造が、新たな挑戦として手掛ける蒸留酒「KUBOTA GIN」。今回、日本の里山にめぐる春夏秋冬を表現する季節限定シリーズが始動し、その第1弾として「KUBOTA GIN 秋ふくる」が9月8日(月)に登場する。

ホワイトノイズを聞かせると、ビールが早くできるらしい

2025-08-24 12:39:39

暑い! ビールがいくらあっても足りない! どんどん冷蔵庫に補充してくれ! どんどん生産してくれ!

【本格焼酎新時代】革新の造り手と蔵を訪ねる|白石貴史さん・白石酒造(鹿児島)

2025-08-24 12:38:17

本格焼酎の大ブームが帰ってきた。香りを引き出す減圧蒸留とうま味をもたらす常圧蒸留を使い分け、新時代の蔵元たちがしのぎを削る現在の焼酎は20年前とは大きく異なる。今、飲むべき焼酎の最前線を追う。

酔いどれ編集長のクラフトビール飲みある記(140)「ビヤホールの日」にサッポロライオンを梯子した(1軒目の前半)

2025-08-24 12:37:38

8月4日は「ビヤホールの日」だそうだ。ウィキペディアの「8月4日」の「記念日・年中行事」の項に<1899年のこの日、東京・銀座の新橋際に現存する中では日本で最も古いビアホール「恵比壽ビヤホール」が開店した。

酒造りの現場は人気の観光コンテンツ!外国人客の関心も高く…工程知って、体験して魅力より深く 連載[酒NEWスタイル]<5>

2025-08-24 12:37:12

蒸溜(じょうりゅう)所につながる扉を開けると、鼻をくすぐるアルコールの香り。併設のバーでは、ここで製造されたジンやウイスキーの原酒を味わえる。

都心にずらりと並ぶ新潟清酒!試飲体験をファン拡大の“呼び水”に…「超高級酒」に特化した企業も 連載[酒NEWスタイル]<4>

2025-08-24 12:36:39

「次、どれ飲もうか」。壁一面にずらりと並んだ一升瓶の前で、40〜50代の男女がおちょこを片手に新潟清酒の試飲を楽しんでいた。

栃木のワイナリー3選! 山を開墾してまでブドウ畑を作った理由とは

2025-08-24 12:35:33

昨今、ますます人気の〈日本ワイン〉。その生まれの地であるワイナリーはなにせ国内なので、小旅行感覚で足を運ぶことも可能。今回は、栃木のワイナリーを見学してきました。

来店者数は前年比120%!銀座のど真ん中で〝ビール2杯限定〟の「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」に行ってみた

2025-08-24 12:34:47

2019年、銀座に開業した黒ラベルのフラッグシップバーが「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」。テーマである「最もビールがおいしい瞬間はその日の1杯目」のもと、完璧な生ビール体験を徹底的に追及したビヤバーだ。

苦境続く日本酒市場に新風を!酒造りの技で新ジャンル、淡麗辛口と甘口の“2本柱”…若手醸造家の挑戦を追う 連載[酒NEWスタイル]<1>

2025-08-23 14:31:47

日本酒の酒蔵数が89と全国最多の新潟県は「淡麗辛口」の酒どころとして全国に名をはせる。健康志向の高まりや高齢化という時代の流れを受け、アルコール消費量は減少傾向にある。

甘さの残し方が絶妙! 「メルシャン・ワインズ フルーツスキップ」はカジュアルに楽しめる紙パックワイン

2025-08-23 14:30:48

メルシャンは21日、新商品「メルシャン・ワインズ フルーツスキップ レッド/ホワイト」の取材会を開催した。26日に発売となる500ml紙パックワインで、イタリアのテッレ・チェヴィコ社と共創したフルーティで飲みやすい味わいが特徴だ。

日本一小さな駅ナカ醸造所で、 フレッシュなできたて発酵飲料やクラフトサケを楽しめる! 〈SENDAI STATION BREWERY Fermenteria〉 仙台

2025-08-23 14:29:21

宮城県の玄関口であり中心地である、仙台。JR仙台駅は東北最大の規模を誇ります。駅にはお土産屋さんや飲食店も多くひしめいて、人の往来が賑やかです。駅の西口1階にある商業施設〈tekute せんだい〉内の飲食店ゾーン「tekute dining」に2024年春、〈SENDAI STATION BREWERY Fermenteria〉がオープンしました。

【軽井沢星野エリア 村民食堂】佐久の銘酒と“ひやおろし”が集う、秋の日本酒イベント「軽井沢サケテラス」開催 〜信州佐久13蔵の日本酒が集結、信州の酒PR大使・杜氏による特別イベントで奥深き日本酒の世界を体験〜

2025-08-23 14:28:13

軽井沢星野エリアの「村民食堂」は、「ひやおろし」の解禁日である2025年9月9日(火)から10月31日(金)までの期間、秋の日本酒イベント「軽井沢サケテラス」を開催します。

【8/24 愛酒の日】酒好き必見!おもしろ「酒語録Tシャツ」1週間限定セール 厚手生地で長持ち!乾杯シーンを盛り上げる“酒好き専用Tシャツ”

2025-08-23 13:01:52

株式会社太陽が展開する「おもしろTシャツの俺流総本家」では、8月24日(日)「愛酒の日」にちなんで、お酒好きの方が喜ぶ酒系語録Tシャツの期間限定セールを開催いたします。

日本酒を蒸留した「浄酎」 能登の酒造が8月末販売、震災復興に一役

2025-08-23 12:59:16

酒造スタートアップのナオライ(広島県呉市)の子会社、NOTO Naorai(ノトナオライ、石川県中能登町)は、日本酒を蒸留してつくる「浄酎(じょうちゅう)」の販売を8月末に始める。

歌手から歌酒(かしゅ)へ私を繋いだきっかけの一本『山形正宗 純米吟醸 雄町』水戸部酒造(山形)|「サケとエンタメ」まず喋りたいこの酒一本

2025-08-23 12:58:47

お酒を飲みたい!喋りたい!マイクを持ったエンタメのプロ集団『サケとエンタメ』が贈るコラム。お笑い芸人、女優、アナウンサー、シンガー、全員が酒に関する資格を持ち、美味しい楽しい酒と食への偏愛を語ります。

ナイトカルチャーに日本酒文化を「SAKE PARTY NIGHT」8/29歌舞伎町ZEROTOKYOで開催 クラブで日本酒!酒蔵がDJ!20:00より入場無料のパーティー開催決定!

2025-08-23 12:57:40

株式会社TSTエンタテイメントと株式会社リーフ・パブリケーションズは、2025年8月29日(金)、新宿・歌舞伎町の国内最大級のナイトクラブ「ZEROTOKYO」B2Fエリアにて、日本酒クラブイベント「SAKE PARTY NIGHT」を開催いたします。

定価で買うよりお得!話題の「酒ガチャ」をリアル体験。ラゾーナ川崎&東武池袋で期間限定POP UP開催中だよ~

2025-08-23 12:56:48

KURANDが運営するオンライン酒屋「クランド」のポップアップストア「クランド 酒ガチャ POP UP STORE」が、2025年8月22日現在、ラゾーナ川崎プラザと東武百貨店池袋店で開催中です。

「ビール党」岩盤支持層は50代60代男性―ぐるなび調査 : 20代女性は「家では飲まない」が67%

2025-08-23 12:56:02

「とりあえずビール」一択の時代は去り、酎ハイやハイボール、カクテルなどアルコールの選択肢は増えた。それでも「やっぱりビール」を支持しているのは、若い頃からビールを飲み続けている熟年男性。

「ふくしまの酒地域案内人」募集中 県が認定、29日まで

2025-08-23 12:54:19

福島県が県産酒の魅力発信に協力してくれるガイド役「ふくしまの酒地域案内人」を募集している。酒屋や旅館などで働く人が対象で、今月29日まで募集している。

酒の神が宿る地から―「みむろ杉 × SHUWAN」新蔵完成記念 限定酒器が登場! 100碗限定、伝統と祈りを宿す特別な酒器をお届けします

2025-08-22 12:42:04

株式会社シュワンが展開する酒器ブランド「SHUWAN」は、奈良・三輪で360年以上の歴史を持つ今西酒造の新蔵「三輪伝承蔵」完成を記念し、コラボレーションモデル「SHUWAN みむろ杉ロゴ刻印モデル」を発売いたします。

約40社のクラフトビールが集結!品川で「大江戸ビール祭り2025秋」開催 9月17日~9月28日

2025-08-22 12:41:26

東京クラフトビールマニアは9月17日~9月28日、「大江戸ビール祭り2025秋」を、品川インターシティS&R棟前広場で開催する(9月22日・23日は転換日のため開催なし)。

一杯のビールは畑から生まれる。上富良野で『サッポロ クラシック』の故郷を訪ねた

2025-08-22 12:40:18

私たちが飲む一杯のビール。その爽快な喉ごしや華やかな香りが、どこで生まれるかご存知ですか?答えは醸造所だけでなく、太陽が降り注ぐ「畑」にありました。

【大阪府大阪市】高島屋大阪店で「日本酒祭」開催!9つのBARで日本酒の世界に酔いしれよう 9月3日(水)~8日(月)

2025-08-22 12:38:46

「日本酒祭」では、色や香りに着目した新感覚の日本酒や、蔵元発のリキュール、見た目も華やかな日本酒カクテルなど、お酒の初心者から上級者まで楽しめる多彩なラインアップが揃う。

東京から1時間半、新潟・長岡の日本酒と食の魅力を全国へ発信 「越後長岡酒の陣2025」を9月20日に開催

2025-08-22 12:37:57

東京から新幹線で1時間半。酒蔵数が日本一の新潟県の中でも、長岡市は県内最多の酒蔵が集う日本酒のまち。そんな長岡市の地酒の魅力を体感できる日本酒イベント「越後長岡酒の陣2025」が、9月20日(土)にJR長岡駅直結のアオーレ長岡で開催される。

熊本藩の御国酒は?「くまもと県産酒検定」9月7日初めて実施

2025-08-22 12:36:37

熊本経済同友会が中心となり、全国で初めて「くまもと県産酒検定」が開催されます。

ボージョレ撤退のメルシャン社長「新酒文化は日本ワインで継承」

2025-08-22 12:35:23

キリンホールディングス(HD)傘下のメルシャンはおよそ40年にわたって輸入販売してきたフランスのワイン新酒「ボージョレ・ヌーボー」から撤退し、日本産ワインの新酒の販売を2倍にする。

唯一無二のガストロノミーフェス 「信州上田まつたけ&ワイン祭り2025」と 松茸料理のフルコース&ペアリングを楽しめるプレミアムなイベント 「第2回ONSEN・ガストロノミーウォーキングin信州上田」を 10/5(日)に開催!

2025-08-22 12:34:37

信州上田まつたけ&ワイン祭り2025実行委員会は、2025年10月5日(日)に、長野県上田市で松茸料理や信州グルメの食とワインや日本酒を楽しめる「信州上田まつたけ&ワイン祭り2025」を開催することをお知らせします。

日本酒バー「兄ちゃんの店」、宇部空港に2号店 立ち飲みスタイルで営業

2025-08-22 12:31:16

山口宇部空港に日本酒バー「兄ちゃんの店 宇部空港店」がオープンし、8月21日で1カ月を迎えた。

400種類以上のクラフトビールが集結!「けやきひろば秋のビール祭り」開催

2025-08-22 12:29:34

さいたまアリーナは9月19日~23日、日本最大級のクラフトビールイベント「2025けやきひろば秋のビール祭り」を、さいたまスーパーアリーナで開催する。入場無料。

日本酒の需要拡大に向けて 大学生が販売戦略をプレゼン 末廣酒造と武蔵野大学のプロジェクト【福島発】

2025-08-22 12:27:59

8月21日、福島県会津若松市の末廣酒造でプレゼンを行ったのは、武蔵野大学の3年生11人。このプロジェクトは、若い世代の自由な発想を日本酒の需要拡大や地域活性化につなげるのが目的で、とうほう地域総合研究所も関わっている。

「獺祭ブルー」米ニューヨーク州の酒蔵で製造した日本酒を逆輸入…山口県内の小売店40店舗で販売

2025-08-21 12:51:59

山口県岩国市の日本酒メーカー「 獺祭だっさい 」(6月に旭酒造から社名変更)は、米ニューヨーク州の自社酒蔵で製造した日本酒「獺祭ブルー 50 from NY」について、県内の小売店約40店舗で販売を始めた。

専門家が分析!「トリスハイボール〈やわらか〉」がウイスキー初心者にオススメな理由

2025-08-21 12:49:33

「缶体に書かれている通り、スムース&クリアフィニッシュな味。軽快なモルト感と柑橘のフレーバー、そして度数4%のやさしめなアルコールで、すっきり楽しめるハイボールに仕上がっています。

銀座で見つけたビール醸造所、ここでしか飲めないこだわりのビールを飲み比べ

2025-08-21 12:47:53

全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、東京・銀座のビール醸造所『orca(オルカ)銀座醸造所』です。

「スーパードライより”苦い”ビール」が絶好調…あえて”飲みやすさ”を捨てたアサヒ「ビタリスト」の逆転発想 ビール離れを食い止めるより、「ビール好き」に選ばれるものをつくる

2025-08-21 12:45:09

“苦いビール”として4月に発売された「アサヒ ザ・ビタリスト」が異例の快進撃を続けている。4カ月で130万箱を突破、年間販売目標も280万箱に上方修正した。

ウォッカ×日本酒なのに!? ほろ酔える新感覚のリキュールが昼飲みやギフトにもぴったり

2025-08-21 12:40:07

「Lilight Shine Muscat」は福井の清らかな水と国産素材を使ったマスカット仕立てのリキュール。リキュールと聞くと「お酒が強くないと飲めなそう……」と思いがちですが、意外にもアルコール度数は3%。

「日本酒の日」っていつ? NYで酒好き歓喜のイベント、“獺祭ミルクレープ” は必見

2025-08-21 12:38:13

10月1日の「日本酒の日」を祝う特別イベント「SAKE-CON: Sake Day」が、ニューヨーク・マンハッタンで開催される。日米から40以上の酒蔵が集まり、バラエティ豊かな日本酒を一度に楽しめる貴重な機会となる。

キリンの新ビール「晴れ風」が女性に受けてヒットした3つの理由

2025-08-21 12:36:50

キリンビールが昨年4月に発売したスタンダード(中価格帯)ビール「晴れ風」が、好調な売れ行きを見せています。

蔵開き

銘酒書店 8月13日更新しました!

銘酒書店

投稿フォーム

ティリオン