ニュース 
お酒に関するニュースを毎日発信

サッポロ赤星、キリンハートランド 宣伝しないビールがなぜ売れる?

2025-05-19 14:44:04

日本のビールは、有名人をCMに起用し、宣伝にお金をかけるもの――。そう思っていたら、時流にあらがうように「実質的に宣伝しないのに売れるビール」があるという。

「若者のアルコール離れ」はイタリアでも起きている…それでも売り上げを伸ばしている”ワインの種類”

2025-05-19 14:43:23

若者のアルコール離れは日本だけの話ではない。数多くの産地を持つイタリアも同様だ。龍谷大学教授の大石尚子さんは「ワインを常用飲酒する人口は2010年の45%から2023年にかけて29%に減っている。

佐渡の酒蔵が投げかける〝資源もエネルギーも循環させる〟日本酒ムーブメント

2025-05-19 14:42:44

豊かな自然に恵まれ稲作も盛んで、古くから日本酒が造られてきた。そんな佐渡で革新的な取り組みをしてきた酒蔵、尾畑酒造の五代目蔵元・尾畑留美子さんに、これからの地域活性化について話を聞いた。

【大阪府大阪市】四国52酒蔵の地酒200種が集結!「四国×酒国2025 酒造ワンダーランドOn大阪」開催

2025-05-19 14:42:05

四国の日本酒・お酒が一堂に会する酒イベント「四国×酒国2025 酒造ワンダーランドOn大阪」が、5月25日(日)第1部11:00~13:30/第2部15:30~18:00に、大阪府大阪市の「京セラドーム大阪」9階スカイホールにて6年ぶりに開催される。

行かないと損!品川プリンスホテルの和ビストロが常識破りの居酒屋価格で攻めてきた【実食ルポ】

2025-05-19 14:41:35

あの「品川プリンスホテル」のレストランが、居酒屋価格でメニューを提供しているのを発見! ライター・カーツさとうがその実力を確かめるべく実食してきました。

【日本橋】ビール消費量世界一!チェコ独特の飲み方が都内で味わえた【宵酔探訪】

2025-05-19 14:40:13

先月、実はなんとビールの消費量世界一というチェコに行ってきました。
そんなビール大国では、さすが独特の味わい方があるようで…

<7刷出来>『日本酒手帳』日本酒の基礎知識から、自分好みの銘柄まで。便利な手帳型日本酒図鑑!

2025-05-19 14:38:49

普段はもちろん、出張先や旅先で地酒を楽しむための参考書として、また日本酒の基本を知る入門書として使える手帳型ポータブル日本酒図鑑。

岐阜の地酒を飲み比べ ザギフツショップに日本酒サーバーを設置

2025-05-19 14:38:15

岐阜県内の様々な地酒を知ってもらおうと、JR岐阜駅に直結する商業ビル「アクティブG」2階の県産品販売店「THE GIFTS SHOP(ザギフツショップ)」に21日、県産の日本酒の飲み比べができる日本酒サーバーが設置される。

山形県・庄内の17蔵元が一堂に 6月14・15日、鶴岡市の庄内物産館で「地酒まつり」開催 グルメ, 東北地方, 観光施設

2025-05-19 14:37:02

酒処で知られる山形県・庄内地方の17蔵元が集結し、地酒やワインなど約80種の飲み比べが楽しめる催し、「おいでよ!おいしい山形・庄内 地酒まつり」が6月14日(土)、15日(日)の2日間、山形県鶴岡市の庄内観光物産館で開かれる。

大阪・関西万博で「兵庫の酒フェス​」などが楽しめる『ひょうごフィールドパビリオンウィーク』を開催するみたい。5月20日(火)~25日(日)6日間のみ

2025-05-19 14:34:02

「ひょうごフィールドパビリオンウィーク」では、兵庫のモビリティに係る取組の発信・兵庫の酒の魅力を伝える試飲イベント・ひょうごフィールドパビリオンに関連するイベントなどを予定。​

酔いどれ編集長のクラフトビール飲みある記(126)「東京ブッチャーズ with OKACHI Beer Lab」再訪記

2025-05-18 12:31:36

飲み仲間のIさんは、僕の落語鑑賞の師匠でもある。4月の平日、東京・上野の鈴本演芸場に誘われた。「ここは食事もお酒も持ち込みOKで、上演中も飲むことができる、今では唯一となった〝はこ〟なんです」。

【ふくしま創生臨時支局・福島市松川町】県オリジナル酒米福乃香 初の「特等」生産 社長の丹野さん温度管理に工夫

2025-05-18 12:31:00

福島市松川町の未来農業社長、丹野友幸さん(49)は県産オリジナル酒米「福乃香」で初の特等を生産した。県内で農産物検査を受けた2024(令和6)年産263トンのうち、特等米比率は0・8%でわずか2トン。丹野さんの福乃香は昨年の猛暑に耐え、コメの中心部「心白」が大きく丈夫な粒に仕上がった。

【東京都千代田区】新潟の発酵・日本酒・ものづくりを体験できるPOP UPストア、御茶ノ水駅構内に登場!

2025-05-18 12:29:31

新潟県長岡市に本社を構えるFARM8は、JR御茶ノ水駅構内に新たに誕生した「エキュートエディション御茶ノ水」2階にて、“発酵・日本酒・ものづくり”をテーマとした体験型ストア「FARM8 STAND(ファームエイト スタンド)」を、5月14日(水)より約3ヶ月間の期間限定でオープンする。

【愛知県名古屋市】時間制限なしでお酒飲み放題!コワーキングスペース「アルコワーキング」がオープン

2025-05-18 12:28:58

愛知県名古屋市の室屋アフィリエイトは、時間制限なしで利用できて、お酒が飲み放題のコワーキングスペース「アルコワーキング」を、5月15日(木)13時に名古屋市西区那古野にてオープンした。

【新潟駅直結】500円で酔える!?日本酒女子が「ぽんしゅ館」で地酒飲み比べ体験

2025-05-18 12:27:29

こんにちは!MOREインフルエンサーズのnacoです。
先日、新潟駅にある「ぽんしゅ館」で、新潟県内の酒蔵の代表銘柄を唎酒(ききざけ)してきました♪

6年ぶりに開催!「小倉オクトーバーフェスト」 約60種類のビールと多彩なグルメ【北九州市小倉北区】5月23日~6月1日

2025-05-18 12:26:46

勝山公園の芝生広場で5月23日~6月1日の期間、多種多様なドイツビールやドイツ料理を味わうことができるイベント「小倉オクトーバーフェスト」が開催されます。

日本のナチュラルワイン熱がジワジワとNYに…「知ればハマる」その魅力とは?

2025-05-18 12:25:59

「まだ主流ではないので、『日本ってワインも作っていたの?』と聞かれこともありますが、飲むと彼らの反応が変わるんです」そう、日本のナチュラルワインが、少しずつニューヨークで存在感を示し始めているのだ。

人気ワイン「ボッパルトの雫」、新名称募集に応募200点超…国税庁基準に抵触で変更へ

2025-05-18 12:25:26

姉妹都市のドイツ西部ボッパルト市から東京都青梅市に贈られたブドウで造ってきたワイン「ボッパルトの 雫しずく 」の名称変更をめぐり、上位3案を選ぶ一般投票が12日に始まった。

チョコレートも日本酒も熟成チーズも”あっという間”に完成!日本ハイドロパウテックが独自開発した「加水分解技術」の潜在力

2025-05-17 13:08:24

食品加工を行う上で時間がかかる発酵や醸造といった工程を、極めて短時間にこなす技術を提供するベンチャー企業がある。新潟県長岡市に本拠を置く日本ハイドロパウテックだ。

シングルモルトウイスキー「山崎」ブランドの魅力を知る体験型コンテンツ「THE YAMAZAKI DISTILLERY EXPERIENCE」を開始 グランフロント大阪「SUNTORY WHISKY HOUSE」内に映像シアターを新設

2025-05-17 13:06:11

サントリー(株)は、グランフロント大阪「SUNTORY WHISKY HOUSE」( https://www.suntory.co.jp/whisky/whiskyhouse/ )内にて、シングルモルトウイスキー「山崎」ブランドの魅力を知る体験型コンテンツ「THE YAMAZAKI DISTILLERY EXPERIENCE」を、5月30日(金)より開始します。

「その飲み方、間違ってるかも」 悪酔いしないためには… 実用的なマンガに「酒飲みは読んだ方がいい」「勉強になる」

2025-05-17 13:05:16

社会人になればお酒を飲む機会が増えますが、やはり飲み過ぎには気をつけたいですよね。漫画『白熱日本酒教室』(作画:アザミユウコ、原作:杉村啓)は、お酒との付き合い方や日本酒について描いた一冊です。

「とりあえずビール」は一流の飲み方ではない…肝臓専門医が勧める「二日酔いを回避する1杯目とおつまみ」 すきっ腹に酒を流し込むと、血中アルコール濃度が急上昇

2025-05-17 13:02:47

お酒を飲んだ後、二日酔いにならない方法はあるのか。酒好きな肝臓専門医・浅部伸一さんは「1杯目は『とりあえずビール!』と言いたいところだが、あえてアルコール度数の低いお酒にすることで、酔いの立ち上がりを緩やかにし、その後の飲酒量を抑えることができる」という。

【大田原市・那須塩原市】お酒が飲めない人も参加できる。新たな街おこしイベント大田原ぶらりバルが始動!

2025-05-17 13:01:26

2024年まで「大田原まちなかぶらり酒」という名で行っていた街おこしイベントが「大田原ぶらりバル」という名称になって始動します。

【AKOMEYA TOKYO】バイヤーが酒と肴のペアリングを提案。11種のお酒と15種のお供、お酒に合わせた酒器で“美味しい”組み合わせを提案する「お酒と肴のススメ」フェアを開催!

2025-05-17 12:58:58

お酒の肴(さかな)には美味しい一品と楽しい小話がかかせません。
大事な人と交わす一杯がもっと楽しくなる、 アコメヤバイヤー厳選の日本酒と肴のススメ。
“美味しい”の組み合わせで、お酒も会話も深まります。

NYで高まり続ける「日本酒フェス」の勢い、アニメの次は “サケ” がキーワードか

2025-05-17 12:56:28

春になってからニューヨークで立て続けに行われた大規模な「日本酒フェス」。4月には日本国外で最大級とされる「The Joy of Sake」、5月にはニューヨークきっての日本の街・ジャパンビレッジを使った「SAKE-CON」が行われ、どちらもチケットは完売の大盛況。この勢いはどこへ向かっていくのだろうか?

アサヒビール×ライトワークス“スマドリ”をテーマにしたeラーニングコンテンツ「お酒の理解度 確認クイズ」無償配信

2025-05-17 12:55:57

ライトワークスはアサヒビールと連携し、「スマドリ(スマートドリンキング)」をテーマにしたeラーニングコンテンツ「お酒の理解度 確認クイズ」を5月26日に無償で配信開始する。

八海山が認めたニューヨーク生まれの日本酒3種の販売が始まる

2025-05-17 12:53:20

Hakkaisan 八海醸造株式会社グループ(以下「八海醸造」)は、2021年より業務資本提携を結んでいるアメリカの酒蔵ブルックリンクラが製造するSAKE3種について、八海醸造グループの株式会社八海山が輸入元となって日本国内で4月14日より、八海山正規取扱い店や千年こうじや各店、Hakkaisanオンラインサイトで順次発売すると発表した。

頓宮と道新のDO-BOX EASTで日本酒イベント(5月18日)

2025-05-16 15:38:23

北海道神宮頓宮とDO-BOX EASTで、18日(日)午前11時から午後4時まで道内外の日本酒などを集めたイベント「日本酒オールスター燗謝祭 in 札幌」が開かれます。

今年で13回目!ウイスキーラバーズが集結する一大イベント|ウイスキートーク福岡2025 6 月8日

2025-05-16 15:37:30

2010年にスタートしたイベントも、回を重ねるごとに参加者が増加し、今回はなんとマリンメッセB館にて開催!

栃木市のビアフェス2つ 「蔵の街とちぎビール祭り『春』2025」5.23-25&「FUNATSUKIBA裏路地ビアガーデン」5.24-25

2025-05-16 15:36:30

5月の23日から25日にかけて、栃木市で2つのビアフェスが開催されます。ここではまとめて紹介します。

早く冷やしたいのは分かるけど…「缶ビール」を“冷凍庫”に入れるのはやめて! 大手メーカーが注意喚起するワケ

2025-05-16 15:35:54

缶ビールを冷やす際は、冷蔵庫に入れるのが一般的です。そんな中、サントリーが缶ビールについて、「早く冷やそうとして、冷凍庫に入れるのはおやめください」と、公式サイトで注意を呼び掛けています。

酒蔵とつながる日本縦断SAKEイベント vol.9 広島の酒はぶちうまい!

2025-05-16 15:35:27

全国の酒蔵をエリアごとに切り取り、その地で醸された日本酒とバラエティに富んだおつまみを味わい、地域の魅力を再発見する<K,D,C,,, >のSAKEイベント。9回目の開催は、6月14日(土)。
「広島県」を取り上げます

【学醸界】230年の歴史を未来へ繋ぐ!老舗酒蔵「井上酒造」再建を目指す若者たちの挑戦 - 初のクラウドファンディングで日本酒文化の灯を守る

2025-05-16 15:34:01

本クラウドファンディングは、寛政元年(1789年)創業「井上酒造」の再建を目的に、30歳以下の若者たちが酒質設計から新たな日本酒造りに挑戦する、課題解決型プロジェクトです。

好きな4種を試飲できる!北陸最古のクラフトウイスキー蒸留所「三郎丸蒸留所」へ大人の工場見学に行ってきた

2025-05-16 15:32:51

最近は海外でも非常に人気の高い日本のウイスキー。海外の酒店でさまざまな種類のジャパニーズ・ウイスキーが店内で最も目立つ場所に並んでいることも多い。富山県砺波(となみ)市にあるクラフトウイスキーの老舗「三郎丸蒸留所」には、国内外から年間約3万人も訪れるという。

コメ不足と価格高騰で日本酒までピンチ 酒米が手に入らない...背景に「やむにやまれぬ事情」が

2025-05-16 15:28:29

騰を続けるコメの価格。2025年5月13日に農林水産省が発表した全国スーパーでのコメの平均価格は前の週から19円下落し、18週ぶりの値下がりとなった。

【日本酒200種以上が大阪・京セラドームに集結!】四国×酒国2025―四国の酒と食の体験型イベントが6年ぶりに復活 四国の日本酒・お酒が一堂に会する酒イベントが、6年ぶり復活! 5月25日大阪に集合。

2025-05-16 15:23:07

2025年5月25日(日)、京セラドーム大阪9階スカイホールにて、日本酒イベント「四国×酒国2025 酒造ワンダーランドOn大阪」を6年ぶりに開催いたします。

蔵人の想いが“酒瓶ラベル”から飛び出す!渋谷で初開催の銘酒イベントに地酒ARを提供

2025-05-16 15:22:23

ケーブルテレビをはじめとする放送・通信に携わる事業者のソリューションプロバイダ シンクレイヤ株式会社は、日本デジタル配信株式会社が主催するイベント『THE CRAFT SAKE 銘酒で乾杯~信州編~』へ酒瓶ラベルにARを搭載するサービス“地酒AR”を提供いたします。

ワインや日本酒がキャンプでも安心!瓶の緩衝&保冷・保温ケース「ワインキープホルダー」新発売! ~クッション性のあるウェットスーツ素材でしっかり保護&結露防止~

2025-05-16 15:21:08

株式会社ロゴスコーポレーションが展開するアウトドアブランドの「LOGOS」は、アウトドアでもお気に入りのワインや日本酒を安心して持ち運べる、保冷・保温対応のボトルケース「ワインキープホルダー」を2025年4月17日(木)より新発売いたしました。

本格焼酎ブランド「いいちこ」×ファミリーマート共同開発商品『iichiko 爽和 ハイボール』が全国のファミリーマートにて5月20日(火) より新発売! ー 本格麦焼酎『iichiko 爽和』も同日に再登場 ー

2025-05-16 15:19:38

三和酒類株式会社は、株式会社ファミリーマートと共同開発したRTD(Ready To Drink)タイプの缶入り焼酎ハイボール『iichiko 爽和 ハイボール』を、2025年5月20日(火)より全国のファミリーマートにて数量限定で新発売します。

ふくしまのおいしいお酒を心ゆくまで楽しもう!「ふくしまSAKEフェス」開催! エスパル福島 6月21日(土)

2025-05-15 13:14:08

仙台ターミナルビル株式会社が運営するエスパル福島5Fネクストホールにて、6月21日(土)、福島県の地酒等が心ゆくまで楽しめる「ふくしまSAKEフェス」を開催いたします。

日本の伝統ある文化「日本酒」の魅力を発信するアンバサダー『2025 Miss SAKE Japan最終選考会 』のチケット販売中!

2025-05-15 13:13:01

このたび一般社団法人Miss SAKEは、来る6月13日(金)に『2025 Miss SAKE Japan 最終選考会 』を開催致します。

「ビアEXPO2025」大盛況の裏で主催者が抱く危機感〝日本はクラフトビール後進国〟発言の真意とは?

2025-05-15 13:10:34

日本で最初の「地ビール」が登場したのが1995年。それから30周年を記念して、さる4月9日~13日の5日間、千葉県・幕張メッセで「ビアEXPO2025」が開催された。

【北上市】吞兵衛さん大集合! 日本酒の利き酒をしてみませんか? 第3回酒フェスは5月24日開催!

2025-05-15 13:07:15

日本酒と言えば、酒蔵! 岩手県には2027年4月現在、工場を除き岩手県酒造組合・岩手県酒造協同組合に20軒の酒蔵が登録されています。

「出張マルエフ横丁」が関西エリアに出現!「マルエフ」がもっとおいしくなる4種の飲み方を体験してきた

2025-05-15 13:05:45

アサヒビール株式会社が2023年から実施している「日本のみなさん、おつかれ生です。プロジェクト」の一環として、「アサヒ生ビール マルエフ」の世界観を体験できる「出張マルエフ横丁」が今年も関西エリアに登場。

福島・金水晶酒造が熟成日本酒を発売 世界から受注、NFTで値決め

2025-05-15 13:04:45

清酒メーカーの金水晶酒造(福島市)は瓶詰めしてから1〜3年熟成した日本酒を18日に発売する。ワインやウイスキーのように熟成した日本酒の新市場として開拓を目指す。

酒好き歓喜! いつもの缶ビールが「絹泡」で極上の一杯に変わる 家電ミニレビュー

2025-05-15 13:03:52

家にビアサーバーがあったらなあ……。酒が好きすぎて、そんな風に妄想したことがある皆さんに捧げたい。ドウシシャから発売されている、「絹泡(きぬあわ) ビンタイプ DKB-B5BR」を。

セブン-イレブン×ヤッホー初の共同開発「有頂天エイリアンズ」5月21日より首都圏+長野県・山梨県で順次先行発売 6月11日より全国で順次発売予定

2025-05-15 12:56:21

一般的なラガービールとは”真逆の味わい” 現行缶製品で最多量のホップを使用 テスト販売では想定より1か月早く完売

ヒット連発のアサヒビール・松山社長 「早く・安く・賢く」失敗しよう 私のリーダー論(上)

2025-05-15 12:55:51

蓋を開けると薄切りレモンが浮かび上がる「未来のレモンサワー」など独創的なヒット商品を相次ぎ生み出しているアサヒビール。陣頭指揮を執るのが、外部出身者として37年ぶりに就任した松山一雄社長(64)だ。

関東鉄道、発足60周年記念ビール列車  守谷―下妻間で

2025-05-15 12:55:17

関東鉄道グループの関鉄観光バス(茨城県土浦市)は5月31日と6月1日の土日に、「関東鉄道発足60周年記念ビール列車」を常総線の守谷―下妻間で運行する。

6時間冷たい「サッポロ ラガービール」の真空断熱タンブラー、ローソンなどで発売

2025-05-14 13:00:42

宝島社は「伝統の赤星 サッポロラガービールタンブラーBOOK」「伝統の赤星 サッポロラガービールタンブラーBOOK 限定カラー」を5月20日に発売する。

蔵開き

銘酒書店 5月6日更新しました!

銘酒書店

投稿フォーム

ティリオン