ニュース
お酒に関するニュースを毎日発信
日本酒造りを五感で体験!「國盛 酒造り体験会」を開催 1日かけて仕込みと搾りの体験をしていただきます
2025-09-19 16:10:11
~杜氏と一緒に日本酒を仕込み“一日蔵人”体験ができるイベント 参加者募集~
「筑後SAKEフェスタ2025」 うまい酒とグルメが大集合! 10月11、12日 久留米シティプラザ六角堂広場
2025-09-19 12:39:21
筑後地区にある22の蔵元の日本酒やワインなど約100銘柄を楽しめる「筑後SAKEフェスタ2025」が10月11、12日、福岡県久留米市六ツ門町の久留米シティプラザ六角堂広場で開催されます。会場には地場産品などのコーナーも設けられ、主催者は「好みの味を見つけてほしい」としています。
飲んで使えるカップ酒「SAKE JOURNEY」が4年ぶりに新作発表!|アウトドアタウンときがわで里山遊び
2025-09-19 12:37:41
ときがわ町の近くに位置する越生町と毛呂山町。その町で明治15年創業から続く造り酒屋「麻原酒造」さんと、NONIWAがコラボして作ったカップ酒が「SAKE JOURNEY」だ。
2025-09-19 12:36:37
日本酒「梵」を製造する加藤吉平商店(福井県鯖江市)は、高級酒「梵・超吟」で2025年のヴィンテージ酒を発売する。昨年と同様200本の限定販売とし、応募を受け付けた上で10月1日以降に抽選をして販売する。
笹川健一のガラスと、稲とアガベのクラフトサケ「交酒 花風」──連載:酒器と銘酒
2025-09-19 12:35:36
注目のクラフトサケ醸造所・稲とアガベが生み出す「交酒 花風」。京都府南部に工房を構えるガラス作家、笹川健一のスモーキーな徳利と端反盃で飲めば、更なる奥行きが感じられる。
「能登の酒」つなぐため…新しい形で再出発 老舗酒造がトレーラーハウスで酒造り
2025-09-19 12:35:00
地震で甚大な被害を受けた石川県能登の酒蔵が今シーズンの酒造りに向け、動き出しました。能登の酒をつなぐために。再建を目指す奥能登の蔵元を取材しました。
全国6社の酒類メーカーが『ビックリマン』とコラボ!ビックリマン地方創生プロジェクト第7弾『JAPANクラフト酒〈悪魔VS天使〉』企画!富山は『吉乃友酒造』とコラボ!
2025-09-19 12:33:55
その全国6社のうちの1社が富山の『吉乃友酒造有限会社』!!
すごい〜!6社しかないのに1社が富山〜
コラボした商品は…
日本酒の『よしのとも×ブラックゼウス』
姫路で「日本酒ゴーアラウンド姫路2025」 全国15都市で同時開催
2025-09-19 12:31:49
はしご酒イベント「日本酒ゴーアラウンド姫路2025」が「日本酒の日」の10月1日、姫路市内の飲食店で開催される。
大阪・関西万博公式ライセンス日本酒『EXPO 2025 Ⅵ【Study:大阪関西国際芸術祭】』ー 現代アートと「究極の食中酒」をコンセプトに新澤醸造店から9月20日発売、アーティストは金氏徹平
2025-09-19 12:30:03
大阪関西国際芸術祭実行委員会は、株式会社新澤醸造店とのコラボレーションにより、精米歩合1\%の超高精白酒『EXPO 2025 Ⅵ 【Study:大阪関西国際芸術祭】超純米大吟醸』および精米歩合50\%の『EXPO 2025 Ⅵ 【Study:大阪関西国際芸術祭】純米大吟醸』の販売を開始いたします。
酒米高騰、苦渋の蔵元 値上げしたくないが…費用は数億単位で増加も
2025-09-19 12:29:14
日本酒の原料となる酒造好適米の価格が高騰し、蔵元の経営に重くのしかかっている。コメ不足から続く主食用米の価格高騰のあおりを受けた形で、蔵元からは「近年まれに見る価格の上がり方で、対策が追い付かない」と悲痛な声が上がる。
「SAKE EXPO」で灘酒がハワイと出会う!御影『灘五郷酒所』で“魔法のペアリング”を堪能 10月中旬まで(金・土・日・祝日限定)
2025-09-19 12:27:23
今回はなんと「ハワイアンフード」とのペアリングを堪能!料理や酒の味わいは、互いの相乗効果でどう変化するのか?灘の酒が持つ「食楽酒(食事がさらにおいしく、楽しくなるお酒)」としての魅力を存分に感じてきましたよ
BSテレ東 2025年10月1日(水) 深夜24時スタート!4K 制作ドラマ「ワカコ酒 Season9」
2025-09-19 12:26:13
BSテレ東では、2025年10月1日(水)から、「ワカコ酒 Season9」(毎週水曜深夜24時00分~24時30分)を放送します。本作は、「酒飲みの舌」を持って生まれた村崎ワカコ(26歳)が、仕事終わりや休日に居場所を求めてさすらい女ひとり酒を堪能するドラマシリーズ。
多摩の酒蔵めぐりスタンプラリー 15の酒蔵を巡ってデジタルスタンプをあつめよう
2025-09-18 16:02:12
多摩地域の魅力的な酒蔵やワイナリー・ブルワリーを巡るデジタルスタンプラリー
15の酒蔵スタンプを集めて素敵な賞品を当てよう!
【酒蔵コラボプロジェクト】始動!小林酒造×北海道の酒蔵による新たな挑戦
2025-09-18 15:52:27
創業明治11年。北海道夕張郡栗山町に蔵を構える「開拓の酒蔵」小林酒造。
北海道から挑戦を続ける4つの酒蔵に力を借りて、新しい挑戦となる「酒蔵コラボプロジェクト」を始動します!
サッポロ フォロー&リポストでヱビスビール荒木飛呂彦描き下ろしデザイン缶350ml1ケースが当たる!キャンペーン
2025-09-18 12:57:29
ヱビスビール荒木飛呂彦描き下ろしデザイン缶の発売を記念して、サッポロビールX公式アカウントをフォローし、指定のハッシュタグをつけて、投稿して頂いた方から抽選で100名様にヱビスビール荒木飛呂彦描き下ろしデザイン缶1ケースをプレゼントします。
お酒を飲めないあなたへ 香りを飲む!国内初のノンアルコールラム9月18日発売
2025-09-18 12:55:41
18日、国内初となるノンアルコールのラム酒が発売されます。メーカーにとっても初めての試みとなる、ノンアルコール市場への挑戦。
『種まく旅人~醪のささやき~』──老舗の酒蔵が直面する課題とは 池上彰の 映画で世界がわかる!
2025-09-18 12:53:45
日本酒製造の発酵過程で生まれる醪(もろみ)は、成長する際、やさしい雨音のような音を立てるとか。この映画の副題の「醪のささやき」とは、そんな日本酒を愛する人にだけ聞こえる声なのかもしれません。
大阪モノレールの日本酒列車 日本酒王国にいがた ~大地と雪、杜氏の技が育む多彩な新潟清酒を味わおう~
2025-09-18 12:52:32
10月18日(土)に大阪モノレールの日本酒列車 日本酒王国にいがたを運行します。「EXPO TRAIN 2025大阪モノレール号」による最後の日本酒列車、運行開始!全国屈指の酒蔵数を誇る新潟県とコラボレーション。
10月25日(土) お待たせいたしました!ご好評につき2回目の開催!「COEDOビール列車」を貸切運行します! クラフトビール満喫の旅 ~東武東上線ビール列車!電車に乗りながら生ビールで乾杯♪~
2025-09-18 12:52:00
東武鉄道株式会社、東武トップツアーズ株式会社、株式会社協同商事コエドブルワリーでは、2025年10月25日(土)に臨時列車「COEDOビール列車」を運行いたします。
川越を堪能するイベント「恋酒川越2025」「着物でANDONウォーク2025」同時開催 特別なご祈祷を氷川神社でお受けいただき、その後日本酒に舌鼓
2025-09-18 12:51:02
このたび、Miss SAKE埼玉大会実行委員会は「恋酒川越2025」を2025年9月20日(土)に開催いたします。
オリオンビールのクラフトビール。一期一会の「しまめぐり」を飲んでみた
2025-09-18 12:47:46
最近はクラフトビールばかり飲んでいる。飲める量は知れているからこそ、どうせなら味わい深い一杯を楽しみたい。
そんな自分にぴったりだったのが、オリオンビールの「しまめぐり」シリーズだ。
意外と知らない? サッポロビールの「★」マークの起源とは【眠れなくなるほど面白い 図解 北海道の話】
2025-09-18 12:45:56
「サッポロビール」の起源は、その名のとおり札幌にあります。
きっかけは明治4年(1871)、お雇い外国人だった米国の化学者、鉱山技師のトーマス・アンチセルが北海道で野生のホップを発見し、開拓使にホップ栽培を提案したことでした。
2000本限定の「男梅サワーの素」、梅干しを漬ける困難を乗り越えて商品化
2025-09-18 12:44:01
サッポロビールは、「サッポロ 男梅サワーの素 てっぺん」を2000本限定で販売している。今回はビール&RTD事業部 男梅サワーブランドマネージャーの高原務氏に開発の背景やこだわりのポイントを伺った。
【2025けやきひろば秋のビール祭り】9月19日から!400種類以上のクラフトビールが集まる|さいたまスーパーアリーナ
2025-09-18 12:42:53
ビール愛好家待望の恒例イベント「2025けやきひろば秋のビール祭り」が今年も開催。2025年9月19日(金)~23日(火・祝)の5日間、さいたまスーパーアリーナに64社400種類以上のクラフトビールが集結します。
長岡市のお酒や文化を満喫できる 快速「摂せっ田屋たやShu*Kura」を運転します! 10月20日(月)、27日(月) 11 月10日(月)、17日(月) 長岡駅~越後湯沢駅間(往復)
2025-09-18 12:15:46
摂田屋をはじめ市内各地の地酒の呑み比べなど、県内最多16の 酒蔵数を誇る長岡の魅力を詰め込んだ企画を堪能いただけます
【軽井沢 浅間プリンスホテル】秋空のガーデンで信州ワインと音楽を楽しむ2日間「ワインと音楽と浅間山」開催 10月18日(土)・19日(日)
2025-09-17 13:05:46
軽井沢 浅間プリンスホテルでは、長野県産ワインや軽食、音楽を楽しむアサマリアージュイベント「ワインと音楽と浅間山」を2025年10月18日(土)・19日(日)の2日間、ホテルガーデンにて開催いたします。
「日本酒AIハッカソン with 金虎酒造」を共催で実施します! ~AIと酒と、時々アイデア。呑んでつくって、生成しよう。~
2025-09-17 13:04:12
ミラカン合同会社は2025年9月25日(木)、共創型コワーキングスペース「クリエイティブガレージ星が丘」において、「日本酒AIハッカソン with 金虎酒造」を、金虎酒造、テレビ愛知株式会社、アクセンチュア株式会社、lanitech合同会社と共催で実施します。
「バーミヤン」はお酒を飲むにも最高だった。 北京ダックの高揚感で “計1000円台と思えない幸せ”が目の前に
2025-09-17 13:03:25
バーミヤン東新宿駅前店に足を運ぶ。平日の昼過ぎに訪問しただけあって、店内は落ち着いていた。
【Sho-酎 chu Time】ワイン酵母を使用した本格芋焼酎 女性杜氏の挑戦
2025-09-17 13:00:59
特集は焼酎の様々な魅力を発信する「Sho-酎 chu Time」です。ユネスコの無形文化遺産に登録され焼酎ブームの再来に期待が高まる中、さつま町に新たな商品の開発に力を入れる女性杜氏がいます。
宝酒造、低アルコール「松竹梅・金色の9\%」 日本酒らしい飲み応え
2025-09-17 12:59:49
宝酒造は16日、アルコール度数を9\%に抑えた低アルコール日本酒「松竹梅・金色(こんじき)の9\%」を10月7日から販売すると発表した。松竹梅の味わいをできる限り保ち、日本酒らしい飲み応えを実現したという。
日本酒はしごイベント「乾杯!フェス名古屋」 43飲食店・43蔵組み合わせ
2025-09-17 12:57:04
名駅、円頓寺、伏見、栄、新栄、千種、今池の43の飲食店と、全国各地の43酒蔵を組み合わせて行うイベント。
ワインを100mlパウチで気軽に飲み比べ!Vin酌屋が新サブスクサービス「with Wine」を開始
2025-09-17 12:52:54
Vin酌屋は、2025年9月2日より、ワインを100mlパウチに小分けして毎月自宅に届けるサブスクリプションサービス「with Wine」を開始しました。
ビール好き必見!世界のビールを堪能できる『吉祥寺ワールドビアフェス2025』が10月3日(金)より開催!
2025-09-17 12:51:45
吉祥寺限定のクラフトビールから世界各国のビールまで、普段なかなか出会えない一杯との巡り合いを楽しめる絶好の機会をご提供します。
2025-09-17 12:48:36
アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」を運営する株式会社マクアケ(以下、当社)は、大手町フィナンシャルシティにて開催される「若手の夜明け2025 TOKYO」に出展します。
4日間だけの限定運行!新潟のお酒がコンセプトの観光列車「摂田屋Shu*Kura」ってどんな列車? ネットでの反響とは
2025-09-17 12:46:07
新潟県長岡市とJR東日本新潟支社は、新潟が誇る日本酒文化をテーマにした観光列車「摂田屋Shu*Kura」を2025年秋に4日間限定で運行すると発表しました。醸造のまち・摂田屋の魅力を詰め込んだ特別企画に注目が集まっています。
山鹿蒸留所 熊本初の「シングルモルトジャパニーズウイスキー」発表 8600本限定販売
2025-09-17 12:45:34
山鹿市の山鹿蒸留所が、新たな県産ウイスキーを発表しました。16日夜、熊本市内のホテルでお披露目されたのは「山鹿ザ・ファースト」です。
人気声優・茅野愛衣さんが神楽坂で日本酒を楽しむ! 豊富な前菜盛り合わせに心が躍る
2025-09-16 13:20:26
神楽坂通りはもちろん、少し路地に入っても、雰囲気の良いお店がいくつも軒を連ねる神楽坂エリア。8月号、9月号に続き3回連続で訪れても、まだまだ魅力的なお店が隠れています。
【富山発】地酒×とんかつの意外な相性!和食以外との組み合わせで広がる日本酒の新たな魅力とは
2025-09-16 13:17:40
富山の地酒を食事とともに楽しんでもらうイベントが富山市で開かれ、訪れた人たちが富山の地酒と食の普段なかった組み合わせを楽しんでいました。
ワイン好き必見、山梨の絶景が望めるワイナリーツアー ワインをもっと好きになる至福の体験だった
2025-09-16 13:16:13
ワイン畑行ったことある?なければ最初はぜひここがおすすめ、『サントリー登美の丘ワイナリー』のワイナリーツアーだ。
若者が離れたのは「お酒」ではない。Z世代と探る、多様性時代に求められる“体験デザイン”
2025-09-16 13:15:17
「若者のお酒離れ」が叫ばれて久しいが、その実態は単純なアルコール離れではないのかもしれない。本稿では、調査データと現役大学生のリアルな声をもとに、若者とお酒の関係性の変化を探る。
「八海醸造」×「ユナイテッドアローズ」初のコラボ「唎酒Rishu UNITED ARROWS 2025BY」2025年10月2日(木)発売
2025-09-16 13:14:14
株式会社ユナイテッドアローズが展開する「ユナイテッドアローズ」は、Hakkaisan八海醸造株式会社グループとの初のコラボレーションによる日本酒「唎酒Rishu UNITED ARROWS 2025BY」を2025年10月2日(木)に発売します。
picoler(ピコレ) 秋のワインとグルメフェア さっぽろテレビ塔下広場 道産ワインや北海道食材が勢ぞろい
2025-09-16 13:13:37
今年は過去最大の店舗数が出店し、日髙のトンネル熟成ワインをはじめとする道産ワインや北海道食材が勢ぞろい。
月桂冠「アルゴ」シリーズに、缶入りタイプを追加。新たにスパークリングも登場! ~こんな日本酒を、待っていた。~週末だけでなく平日でも気軽に楽しめる、アルコール度数5\%の日本酒
2025-09-16 13:08:22
月桂冠株式会社は、アルコール度数5%の日本酒「アルゴ」シリーズの新商品として、飲みきりサイズでアルミ缶詰めの「月桂冠 アルゴ 日本酒5.0」(180mL缶)、炭酸による爽快感とキレの良さが魅力の「月桂冠 アルゴスパークリング 日本酒5.0」(250mLびん)を発売します(2025年9月23日から、全国で販売)。
飲めば笑顔になる手作り! 日本人初の商業ビール「澁谷ビール」復活物語 「大阪ワンダーランド」第53回
2025-09-16 13:07:27
アルコール飲料の中で、最も日本人に親しまれているのがビールではないだろうか。日本人の手による国産初の商業ビールが誕生したのは、大阪だ。
ずらりと並ぶ一升瓶に喉がなる! プロが選んだ「次に来る」日本酒50蔵が集結する神酒イベ「若手の夜明け2025 TOKYO」
2025-09-16 13:06:30
暑さも収まってきて、そろそろメインのお酒をビールから日本酒に切り替えようと思っています。クッと口の中に香りが広がって、スッとのどに落ちていく日本酒、どんなお料理にも合うので大好きです。
【世界初!?】埼玉県産ピートが香る「Offpeat(オフピート)」スモークエール解禁!常識を覆す一杯が、知る人ぞ知る大人の夜を彩る
2025-09-16 13:05:21
『音楽醸造』を行っている所沢ビール株式会社が展開する燻製ビール専門ブランド『スモーク・クラフト』より、2025年9月10日(水)に、埼玉県内で特別に採掘した希少なピート(泥炭)で燻製した麦芽を使用した、「まだ誰も体験したことのない香り」のクラフトビール「Offpeat(オフピート)」スモークエールが新発売されました。
2025-09-15 13:14:05
酒蔵数日本一の新潟県のなかでも県内最多の酒蔵が集う長岡市。
その市内14蔵が集結し、各蔵イチオシの日本酒を振る舞うイベント『越後長岡酒の陣2025』が9月20日(土)にアオーレ長岡で開催されます。
「筑後SAKEフェスタ2025」筑後の地酒まつり!22蔵元 約100種類が大集合【久留米市】
2025-09-15 13:13:13
2025年10月11日(土)、12日(日)、福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ六角堂広場で「筑後SAKEフェスタ2025」が開催されます。
なぜ恵比寿周辺にビール工場? 鉄道や水が醸造に好条件 元は野原 工場とともに発展
2025-09-15 13:12:34
住みたい街ランキングの常連で、洗練されたイメージが強い渋谷区恵比寿。周辺にはかつてサッポロビールの前身会社が工場を構え、「エビスビール」発祥の地として知られる。
約30銘柄が飲み比べ放題・福島県喜多方市の日本酒イベントの魅力とは? ふるさと納税返礼品でも味わえる!
2025-09-15 13:11:42
今回紹介するのは、喜多方の清酒を存分に堪能できる「喜多方KANPAI祭り2025」。なんと日本酒約30銘柄が飲み比べ放題! 日本酒の奥深さを味わい尽くすイベントです。
銘酒書店 8月13日更新しました!
銘酒ネットブログ
イベント、見学レポート、試飲販売情報などなど
https://meisyunet.hatenablog.jp/
酒蔵SNS
酒蔵発信のSNSアカウント
銘酒ネットSNS