ニュース 
お酒に関するニュースを毎日発信

サッポロ生ビール黒ラベル「進撃の巨人」デザイン缶 4月15日(火)数量限定発売

2025-04-02 12:44:32

人気アニメ「進撃の巨人」とサッポロ生ビール黒ラベルのコラボレーション商品を全国発売!

千代田区で“桜の後に一杯” お酒で地域活性化「日本の酒の魅力再発見」

2025-04-02 12:43:43

東京では桜が満開の季節を迎えています。千鳥ケ淵など都内の桜の名所を抱える千代田区では、花見の後などに飲食を楽しんでもらおうと、区内の店で使えるお得なクーポン券が販売されています。

AIと職人が作ったビール⁉ 20代~50代の個性を表現、NEC×コエドブルワリー「人生醸造craft」第2弾

2025-04-02 12:42:11

NECとコエドブルワリーは、AI技術を活用して開発したクラフトビール「人生醸造craft」の第2弾を発表しました。20代~50代の価値観や特徴をAIが分析し、それをビールの味や香りに反映させたという、ユニークな試みです。

おいしい日本酒は「データ」で作る! 金賞数日本一の秘密に迫る 多様化する酒造りを支える“日本酒の科学”

2025-04-02 12:40:47

健康のためには、酒量を控え、「おいしいお酒を適量飲む」ことが大切だと考える酒ジャーナリストの葉石かおりさん。ここ数年、日本酒がさらにおいしくなっていると感じ、その秘密を探るべく、福島県の取り組みを取材します。

山で喉が乾いたらクラフトビールはいかが。山と個性豊かなビールを楽しむコースガイド【山と溪谷4月号】

2025-04-02 12:39:47

雑誌『山と溪谷』2025年4月号の特集は「登山者に欠かせぬ 風呂、酒、山小屋土産」。登山を彩るのは、山登りそのものだけではありません。

良い水と末永く 日本一の酒産地・兵庫「灘五郷」で育む作り手の思い

2025-04-02 12:39:02

4月に市制施行100周年を迎える兵庫県西宮市の伝統産業といえば酒造り。西宮の井戸から採水される「宮水(みやみず)」は灘五郷の酒造りには欠かせない。

津南醸造が提供する新潟の銘酒を、銀座で体験! 2025年4月5日・6日「THE NIIGATA」で津南醸造の試飲会を開催

2025-04-02 12:36:04

津南醸造株式会社は、2025年4月5日(土)および6日(日)に、昨夏オープンした銀座の新潟アンテナショップ「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」にて、津南醸造が提供する日本酒の試飲会を開催いたします。

【多摩市】地酒の宝庫!「小山商店」でお酒選びをゆっくりと楽しみませんか。

2025-04-02 12:35:31

「小山商店」は、全国の地酒を1500種類以上も取り揃える、まさに地酒の宝庫といえるお店です。外にはあちこちにお酒の銘柄が所狭しと力強い文字で書かれています。

ウイスキー片手に楽しめる。基本的な知識から139種の銘酒を解説『イラストでわかる! 世界のウイスキー 製法から味わいまでやさしく解説』2025年4月2日発売!

2025-04-02 12:34:34

株式会社ホビージャパンは、『イラストでわかる! 世界のウイスキー 製法から味わいまでやさしく解説』を2025年4月2日(水)より全国書店にて発売いたします。

【磐梯山温泉ホテル】目指せ日本一の酒処!飲んで会津の日本酒を応援する「会津よっぱら日本酒祭り」今年も開催 ~取り扱う地酒は100種以上!日本酒に楽しく触れるイベント~

2025-04-02 12:34:00

磐梯山(ばんだいさん)の麓に位置するリゾートホテル「磐梯山温泉ホテル by 星野リゾート」は、2025年4月9日〜6月30日までの期間、日本酒に楽しく触れるイベント「会津よっぱら日本酒祭り」を開催します。

「ぼのぼの」マンガ&アニメ周年プロジェクト始動、ぼのぼのの青いビールなど発売

2025-04-02 12:26:04

いがらしみきお「ぼのぼの」が、2026年にマンガ連載40周年、TVアニメ放送10周年を迎える。これを記念したアニバーサリープロジェクトが本日4月2日にスタートし、記念商品やコラボ企画が発表された。

ビール好きが満足できる本格感を目指した「THE PEEL〈レモン〉」 おいしさの秘密と私のこだわり

2025-04-02 12:25:15

サントリーは、レモン果皮を使用したレモンピールサワー「THE PEEL〈レモン〉」を4月1日に発売した。今回はビール・RTD本部 RTD部の渡辺剛氏に開発の背景やこだわりのポイントを伺った。

酒税法をとりまく日本酒産業の現状と未来 — メディア・日本酒専門家向け 市場動向セミナーを5月15日に開催

2025-04-02 12:24:34

本セミナーでは、社会環境が大きな変化に直面するなかで、産業の発展のために必要な転換への模索を、ベンチャー企業、酒蔵、元国税局主任鑑定官の酒類アドバイザー、規制改革を担う内閣府、それぞれの立場にある担当者を招き解説します。

お気に入りの居酒屋を見つけるきっかけに 4月23日に宮古ではしご酒

2025-04-01 13:04:28

陸中宮古青年会議所は23日、宮古市中心部の飲食店を巡る「宮古はしご酒」を開催する。居酒屋、スナック・バー計40店舗を会場に夜の街なかを盛り上げる。

西武 世界で唯一のウイスキー「ライオンズオリジナルイチローズモルト」を6月13日限定販売

2025-04-01 13:03:49

西武は31日、ウイスキーブランド「イチローズモルト」を製造、販売している株式会社ベンチャーウイスキーと協業し、2020年から製造していた「ライオンズオリジナルイチローズモルト」のミニボトル(50ml)を、6月13日の中日戦の観戦チケットオプションとして販売すると発表した。

瀬戸内・四国の食材の旨みと日本酒「獺祭」のペアリングを楽しむ「Good JAPAN 日本の恵みと獺祭と」~4月16日(水)より全国のロイヤルホストで販売~

2025-04-01 13:02:59

「ロイヤルホスト」は、日本の美味しい素材とロイヤルホストの洋食と、日本酒「獺祭」を掛け合わせた「Good JAPAN 日本の恵みと獺祭と」を、2025年4月16日(水)より販売いたします。

ロコラバ 音声コンテンツ 今週の『深掘り』日本酒の伝統を世界へ~日本名門酒会

2025-04-01 13:01:57

昨年、『伝統的酒造り』がユネスコ無形文化遺産に登録されるなど、海外でも高い評価を得ている「日本酒」。
和食ブームも相まって、世界でも“SAKE”ファンが急増中です。

江戸時代の乾杯は一年中「お燗」…燗酒とセット販売された”つまみ”は花見にも重宝するコンビニの定番商品 家にいながら酒の肴が買える環境にあった

2025-04-01 12:59:17

冷蔵庫のない時代、江戸時代の庶民たちはどんなふうに晩酌を楽しんだのか。

布袋寅泰氏のアルバム『GUITARHYTHM VIII』発売ウィークに、「GUITARHYTHM」の世界を堪能できる期間限定バー「Bar BEAT EMOTION」を表参道にオープンいたします!

2025-04-01 12:57:48

新作ウイスキーとともに、時代を越えた音楽世界をご体感いただける贅沢なひとときが、皆様をお待ちしております。

「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体

2025-04-01 12:52:52

国産ウイスキーの人気が世界的に高まる中、業界団体の「日本洋酒酒造組合」は、「ジャパニーズウイスキー」として売り出すことができる基準を、法律で明確に定めることなどを国に働きかけていく方針を明らかにしました。

『その酒に人は宿る ~若き匠が挑む、10の物語~』BS日テレにて、2025年4月2日 深夜2時 放送開始 日本全国の酒蔵に密着。各回ごとに1つの蔵を取り上げ、酒造りに挑む若き匠たちの姿をお伝えします

2025-04-01 12:51:17

番組では、日本全国の10の酒蔵に密着。各回ごとに1つの蔵を取り上げ、そこで酒造りに挑む若き匠たちの姿を追います。

【GWは福岡市内の立ち飲み屋でハシゴ酒‼】日本最大級‼立ち飲み屋イベント第8回TACHINOMIST(タチノミスト)を開催‼ 5/2~5/18:福岡の新しい文化「立ち飲み」のハシゴ酒をお楽しみください。

2025-04-01 12:48:33

福岡市の立ち飲み業界のイノベーターであり、福岡市内でMEGUSTAグループを運営する株式会社Thinkingforが、立ち飲み店をハシゴ酒で巡るスタンプラリーイベント「TACHINOMIST8」(呼称:タチノミスト)を開催。

東京ミッドタウンに全国屈指のクラフトビールが大集合『WCB / AQ Invitational AT Midtown Garden』5/4 (日・祝)~5/5 (月・祝) GW開催決定!

2025-04-01 12:44:15

国内を代表するクラフトビールの醸造所・全16社が六本木に集結。人気のビアスタイルが飲み比べできるイベントを「東京ミッドタウン」ミッドタウン・ガーデンにて入場無料で開催します。

NOTO Naorai株式会社、4/12(土)『能登浄溜所』開所式を開催~日本の酒文化の継承と地方創生を担う生産拠点~ 「のとBeyond復興ファンド」第一号案件として始動

2025-04-01 12:40:59

日本酒酒蔵再生を目指すナオライが石川県中能登町に設立したNOTO Naorai株式会社は、2025年4月12日(土)「能登浄溜所」開所式を執り行います。

新幹線の時間調整にも!「お酒+天然温泉」のコラボ風呂が楽しめる越後湯沢駅の「ぽんしゅ館 酒風呂」

2025-04-01 12:40:18

先日、新幹線の越後湯沢駅を利用して、面白い温泉を見つけました。それは「ぽんしゅ館 越後湯沢驛店」の「酒風呂」

全国から16ブルワリーが参加!京都駅直結のコトチカ広場に4月25日から8日間限定でビアスタンドが登場

2025-03-31 13:04:13

地域に密着し新しい発想と方法でスーパー銭湯などの複合施設の経営を行う株式会社メゾネットは、2025年4月25日(金)〜5月2日(金)の期間、京都駅直結の「コトチカ広場」にてクラフトビールの立ち飲みイベント「京都湯上がりクラフトビール前夜祭2025 After Bath Craft Beer Evefestival」を開催する。

【茅ヶ崎市】約40種類のビールが集結!4月5日(土) 、6日(日)は「さくらクラフトビールフェスティバルin茅ヶ崎」が初開催されます!

2025-03-31 13:03:09

2025年4月5日(土)、6日(日)に茅ヶ崎の花見スポットでもある茅ヶ崎市役所前広場にて、桜を楽しむ「さくらクラフトビールフェスティバルin茅ヶ崎」が初開催されます。

朝日酒造 銘酒 久保田 40周年 あさひ日本酒塾プレミアムパーティー至福4時間は参加費7700円でもめちゃお得&ハッピー♪♪ 20代参加者増 倍率3倍 いま大人気の理由がわかった

2025-03-31 12:55:04

マジかーっ 歴史ある銘酒をたのしむ20代が増えてて、びっくり!
日本酒っていま海外どころか国内の女子男子たちにも人気なんだ!

《全品270円》で大繁盛の居酒屋「金の蔵」、“現存するのは1店舗”に。7期連続赤字から再起をかける新事業は「金の蔵」とは真逆の意外な店

2025-03-31 12:53:10

新宿から小田急線に揺られ50分、湘南台駅から徒歩2分に位置する『湘南台酒場』は、産地直送の海鮮料理が売りの居酒屋だ。

サッポロビール博物館の新ツアー「黒ラベル THE PERFECT TOUR」4月24日(木)から開始 上富良野のホップ生産現場から原料のこだわりをレポート

2025-03-31 12:45:29

サッポロビール(株)は、「黒ラベル THE PERFECT TOUR」を北海道札幌市にあるサッポロビール博物館にて4月24日(木)から開始します。

ギャル仕込み日本酒「YUICHU(ゆいちゅ)」3月31日(月)からセブン-イレブン一部店舗にて数量限定で販売開始!

2025-03-31 12:43:51

お家で簡単!セブン-イレブンのオリジナル商品を使った日本酒アレンジカクテル3選を紹介!春の新しい仲間との出会いに「YUICHU」で乾杯!

カルチャー、アートとともにお酒の楽しみ方を新提案!ワイン・日本酒・クラフトビール・マッコリ…ジャンルを超えた総勢11店舗が出店!「ニュウマン新宿 NEW NEW SAKE WEEK」開催

2025-03-31 12:43:16

町中華・サウナに合うお酒や、ジャケ買いしたくなるお酒、アーティストコラボ酒も!場所:ニュウマン新宿 2F JR新宿駅ミライナタワー改札外/期間:2025年4月17日(木)~4月20日(日)

「花見や飲み会なんて参加したくない!!」 いまどきの新入社員は「お酒の席」をなぜ嫌がるのか? 20代は「飲まない派」が増加、”ノンアル飲み会”も

2025-03-31 12:42:17

桜が咲き誇り、新入社員が社会へ踏み出す4月。企業にとっては「ようこそ、わが社へ」という歓迎の思いを伝え、絆を深めたい季節だ。

「お酒のクーリッシュ」“シャリシャリ”微細氷の本格フローズンレモンサワー&グレフルサワー

2025-03-31 12:41:05

“飲むアイス”の「クーリッシュから」、アルコール分5%のお酒「クーリッシュ フローズン レモンサワー」「クーリッシュ フローズン グレフルサワー」が登場。2025年4月7日(月)より順次発売される。

晩酌が楽しみになる〜! ウイスキーやジンを国産樽熟成キットで育ててみた

2025-03-31 12:40:15

一昔前までは国産ウイスキーも手頃でしたが、世界的な需要によって今では高値の花になったブランドが多数……。もちろんお手頃銘柄でもおいしいものはたくさんありますが、熟成を経た芳醇な一杯を楽しみたいのも本音ですよね。

全国20店以上のコスパ居酒屋『おすすめ屋』。新たに挑むダーツバーが収益的においしいワケ

2025-03-31 12:39:27

2,200円~2,500円で食べ飲み放題できるコスパ居酒屋として、若者を中心に支持される『卓上サワー×食べ飲み放題 居酒屋 おすすめ屋』。2024年11月8日には神戸初の『おすすめ屋 神戸三宮店』に併設する形で、ダーツバー『ALIVE 神戸三宮店』を開業した。

北海道くしろ地域のお酒を紹介する「くしろお酒MAP」を更新しました!

2025-03-30 12:55:54

北海道庁 釧路総合振興局では、くしろ管内のお酒を活用した地域振興を目的として、くしろのお酒をマップにまとめた「くしろお酒MAP(令和6年3月作製)」について、作製後さらに管内の酒類製造者が増加したことから、この度「くしろお酒MAP」を更新しました。

神楽坂で昼飲みが楽しい! 国内外100種以上のビールが揃うビアバーを発見

2025-03-30 12:55:09

全店実食調査!『おとなの週末』が自信を持っておすすめするお店をご紹介します。今回は、東京・神楽坂のビアバー店『BEER BAR Bitter(ビター)』です。

「傑作コラボ大賞の受賞作」ベビースターに絶対合うワインが完成!?…“あの懐かしおやつ×アルコール”ワクワクおもろコラボ2傑を深堀り

2025-03-30 12:51:19

これまでにない新しい価値を生み出す……その強力な手法の一つと言えば、コラボでしょう。それも、業種を大きく隔てたメーカーやブランドがタッグを組んだものほど、面白い!というわけで今回は、そんな傑作コラボを深堀りしてみました。

絶滅危惧種「席でタバコが吸える店」を巡る旅【最終回】新丸子「三ちゃん食堂」

2025-03-30 12:50:07

東急東横線・目黒線新丸子駅の近くに、一軒の食堂がある。某飲食店サイトによると、席数は60というから、かなり大きな食堂だ。

天空に一番近い列車で、アートとワインにふれる山梨おとな旅へ

2025-03-30 12:47:04

こんにちは、るるぶ&more.編集部の“おのほの”です。今回私が訪れたのは、山梨県の北杜市。天空に一番近い列車といわれる小海線観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗って、八ヶ岳のワイナリーや「中村キース・ヘリング美術館」などのスポット、ワインリゾートホテル「リゾナーレ八ヶ岳」をめぐり、北杜市のアートとワインを満喫するツアーを体験してきました。

澪が海外で大人気「宝酒造」驚きの日本酒革命 アメリカの酒蔵で「イノベーティブなSAKE」を開発

2025-03-30 12:42:25

宝では、「海外でウケる」日本酒を製造・販売しているという。「海外でウケる」日本酒とはいったいどんなものだろうか?

外国人観光客の日本酒人気、高まりの背景 決め手は「酸」

2025-03-30 12:40:33

日本酒人気が海外に広がり、外国人観光客が日本酒を求めてお店に大挙してやって来ている。なぜ日本酒が人気なのか、いまの日本酒のトレンドは何か、そして日本酒の未来はどうなるのか。

酔いどれ編集長のクラフトビール飲みある記(119)西武ライオンズ×ブリュードッグ×ティーンエイジのコラボ「ライオンズエルビス」を飲んできた

2025-03-30 12:40:01

3月21日にこんなメールが僕のところに届いた。
<【限定イベントのご招待】英国NO.1クラフトビール「BREWDOG」×西武ライオンズのコラボビールが完成!新製品お披露目会を開催

15年も“ほったらかし”だったのに…想像以上に美味しすぎた梅香る焼酎の話

2025-03-30 12:39:35

特別な祝いの場では、シャンパンやウイスキーに安易に手を伸ばしがち。でも本当にメモリアルな体験に相応しいのは、その瞬間にだけ味わえる、一期一会のお酒なのかもしれません。15年の時を経て偶然に生まれた「KYO(キョウ)」は、まさにそんな1本。

4/8(火)~4/13(日)『タカノバ夜桜会』松本城近くで夕暮れからお酒&フードを楽しみながらお花見イベント♪ 長野県松本市

2025-03-29 13:11:30

長野県松本市で、お花見イベント『タカノバ夜桜会』が、2025年4月8日(火)~4月13日(日)にかけて開催。

NY発の「SAKE」発売へ=日本酒「八海山」蔵元が輸入

2025-03-29 13:03:35

日本酒「八海山」の蔵元である八海醸造(新潟県南魚沼市)は27日、米ニューヨークの酒蔵ブルックリンクラが製造する「SAKE」を4月14日から輸入販売すると発表した。

アウトドアでもお酒の味、香り、色味を存分に楽しめる ワイングラスを3月29日よりMakuakeにて先行販売を開始!

2025-03-29 13:02:56

Tsutsui合同会社は、「アウトドアでもお酒の味、香り、色味を存分に楽しめるグラスが欲しい」といったニーズに応える、フチの厚さがわずか0.75mmの折りたたみ型ワイングラス「筒居」の新製品を、3月29日(土)より「Makuake」を通じて先行販売を開始いたします。

「仲間が1人増えたみたい」――ビール開発に“AIエージェント”活用 NECと「COEDO」醸造元がタッグ

2025-03-29 13:01:15

ECは3月28日、AIを活用して開発したビール「人生醸造craft」の第2弾を発表した。クラフトビール「COEDO」で知られる、協同商事(埼玉県川越市)ビール部門のコエドブルワリーが協力。NECのAIとコエドブルワリーのビール職人が協働し、ビールを開発したという。

日本酒の新たな価値基準を提示する、いま注目の低温熟成酒

2025-03-29 12:56:57

近年、日本酒の楽しみ方はますます多様化している。吟醸酒の爽やかな香りを楽しむスタイルから、酒米の旨みを十分に引き出す純米酒の味わいまで、様々な切り口で日本酒の魅力が再発見されている。

蔵開き

銘酒書店 3月30日更新しました!

銘酒書店

投稿フォーム

ティリオン