ニュース
お酒に関するニュースを毎日発信
【軽井沢 浅間プリンスホテル】秋空のガーデンで信州ワインと音楽を楽しむ2日間「ワインと音楽と浅間山」開催 10月18日(土)・19日(日)
2025-09-17 13:05:46
軽井沢 浅間プリンスホテルでは、長野県産ワインや軽食、音楽を楽しむアサマリアージュイベント「ワインと音楽と浅間山」を2025年10月18日(土)・19日(日)の2日間、ホテルガーデンにて開催いたします。
「日本酒AIハッカソン with 金虎酒造」を共催で実施します! ~AIと酒と、時々アイデア。呑んでつくって、生成しよう。~
2025-09-17 13:04:12
ミラカン合同会社は2025年9月25日(木)、共創型コワーキングスペース「クリエイティブガレージ星が丘」において、「日本酒AIハッカソン with 金虎酒造」を、金虎酒造、テレビ愛知株式会社、アクセンチュア株式会社、lanitech合同会社と共催で実施します。
「バーミヤン」はお酒を飲むにも最高だった。 北京ダックの高揚感で “計1000円台と思えない幸せ”が目の前に
2025-09-17 13:03:25
バーミヤン東新宿駅前店に足を運ぶ。平日の昼過ぎに訪問しただけあって、店内は落ち着いていた。
【Sho-酎 chu Time】ワイン酵母を使用した本格芋焼酎 女性杜氏の挑戦
2025-09-17 13:00:59
特集は焼酎の様々な魅力を発信する「Sho-酎 chu Time」です。ユネスコの無形文化遺産に登録され焼酎ブームの再来に期待が高まる中、さつま町に新たな商品の開発に力を入れる女性杜氏がいます。
宝酒造、低アルコール「松竹梅・金色の9\%」 日本酒らしい飲み応え
2025-09-17 12:59:49
宝酒造は16日、アルコール度数を9\%に抑えた低アルコール日本酒「松竹梅・金色(こんじき)の9\%」を10月7日から販売すると発表した。松竹梅の味わいをできる限り保ち、日本酒らしい飲み応えを実現したという。
日本酒はしごイベント「乾杯!フェス名古屋」 43飲食店・43蔵組み合わせ
2025-09-17 12:57:04
名駅、円頓寺、伏見、栄、新栄、千種、今池の43の飲食店と、全国各地の43酒蔵を組み合わせて行うイベント。
ワインを100mlパウチで気軽に飲み比べ!Vin酌屋が新サブスクサービス「with Wine」を開始
2025-09-17 12:52:54
Vin酌屋は、2025年9月2日より、ワインを100mlパウチに小分けして毎月自宅に届けるサブスクリプションサービス「with Wine」を開始しました。
ビール好き必見!世界のビールを堪能できる『吉祥寺ワールドビアフェス2025』が10月3日(金)より開催!
2025-09-17 12:51:45
吉祥寺限定のクラフトビールから世界各国のビールまで、普段なかなか出会えない一杯との巡り合いを楽しめる絶好の機会をご提供します。
2025-09-17 12:48:36
アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」を運営する株式会社マクアケ(以下、当社)は、大手町フィナンシャルシティにて開催される「若手の夜明け2025 TOKYO」に出展します。
4日間だけの限定運行!新潟のお酒がコンセプトの観光列車「摂田屋Shu*Kura」ってどんな列車? ネットでの反響とは
2025-09-17 12:46:07
新潟県長岡市とJR東日本新潟支社は、新潟が誇る日本酒文化をテーマにした観光列車「摂田屋Shu*Kura」を2025年秋に4日間限定で運行すると発表しました。醸造のまち・摂田屋の魅力を詰め込んだ特別企画に注目が集まっています。
山鹿蒸留所 熊本初の「シングルモルトジャパニーズウイスキー」発表 8600本限定販売
2025-09-17 12:45:34
山鹿市の山鹿蒸留所が、新たな県産ウイスキーを発表しました。16日夜、熊本市内のホテルでお披露目されたのは「山鹿ザ・ファースト」です。
人気声優・茅野愛衣さんが神楽坂で日本酒を楽しむ! 豊富な前菜盛り合わせに心が躍る
2025-09-16 13:20:26
神楽坂通りはもちろん、少し路地に入っても、雰囲気の良いお店がいくつも軒を連ねる神楽坂エリア。8月号、9月号に続き3回連続で訪れても、まだまだ魅力的なお店が隠れています。
【富山発】地酒×とんかつの意外な相性!和食以外との組み合わせで広がる日本酒の新たな魅力とは
2025-09-16 13:17:40
富山の地酒を食事とともに楽しんでもらうイベントが富山市で開かれ、訪れた人たちが富山の地酒と食の普段なかった組み合わせを楽しんでいました。
ワイン好き必見、山梨の絶景が望めるワイナリーツアー ワインをもっと好きになる至福の体験だった
2025-09-16 13:16:13
ワイン畑行ったことある?なければ最初はぜひここがおすすめ、『サントリー登美の丘ワイナリー』のワイナリーツアーだ。
若者が離れたのは「お酒」ではない。Z世代と探る、多様性時代に求められる“体験デザイン”
2025-09-16 13:15:17
「若者のお酒離れ」が叫ばれて久しいが、その実態は単純なアルコール離れではないのかもしれない。本稿では、調査データと現役大学生のリアルな声をもとに、若者とお酒の関係性の変化を探る。
「八海醸造」×「ユナイテッドアローズ」初のコラボ「唎酒Rishu UNITED ARROWS 2025BY」2025年10月2日(木)発売
2025-09-16 13:14:14
株式会社ユナイテッドアローズが展開する「ユナイテッドアローズ」は、Hakkaisan八海醸造株式会社グループとの初のコラボレーションによる日本酒「唎酒Rishu UNITED ARROWS 2025BY」を2025年10月2日(木)に発売します。
picoler(ピコレ) 秋のワインとグルメフェア さっぽろテレビ塔下広場 道産ワインや北海道食材が勢ぞろい
2025-09-16 13:13:37
今年は過去最大の店舗数が出店し、日髙のトンネル熟成ワインをはじめとする道産ワインや北海道食材が勢ぞろい。
月桂冠「アルゴ」シリーズに、缶入りタイプを追加。新たにスパークリングも登場! ~こんな日本酒を、待っていた。~週末だけでなく平日でも気軽に楽しめる、アルコール度数5\%の日本酒
2025-09-16 13:08:22
月桂冠株式会社は、アルコール度数5%の日本酒「アルゴ」シリーズの新商品として、飲みきりサイズでアルミ缶詰めの「月桂冠 アルゴ 日本酒5.0」(180mL缶)、炭酸による爽快感とキレの良さが魅力の「月桂冠 アルゴスパークリング 日本酒5.0」(250mLびん)を発売します(2025年9月23日から、全国で販売)。
飲めば笑顔になる手作り! 日本人初の商業ビール「澁谷ビール」復活物語 「大阪ワンダーランド」第53回
2025-09-16 13:07:27
アルコール飲料の中で、最も日本人に親しまれているのがビールではないだろうか。日本人の手による国産初の商業ビールが誕生したのは、大阪だ。
ずらりと並ぶ一升瓶に喉がなる! プロが選んだ「次に来る」日本酒50蔵が集結する神酒イベ「若手の夜明け2025 TOKYO」
2025-09-16 13:06:30
暑さも収まってきて、そろそろメインのお酒をビールから日本酒に切り替えようと思っています。クッと口の中に香りが広がって、スッとのどに落ちていく日本酒、どんなお料理にも合うので大好きです。
【世界初!?】埼玉県産ピートが香る「Offpeat(オフピート)」スモークエール解禁!常識を覆す一杯が、知る人ぞ知る大人の夜を彩る
2025-09-16 13:05:21
『音楽醸造』を行っている所沢ビール株式会社が展開する燻製ビール専門ブランド『スモーク・クラフト』より、2025年9月10日(水)に、埼玉県内で特別に採掘した希少なピート(泥炭)で燻製した麦芽を使用した、「まだ誰も体験したことのない香り」のクラフトビール「Offpeat(オフピート)」スモークエールが新発売されました。
2025-09-15 13:14:05
酒蔵数日本一の新潟県のなかでも県内最多の酒蔵が集う長岡市。
その市内14蔵が集結し、各蔵イチオシの日本酒を振る舞うイベント『越後長岡酒の陣2025』が9月20日(土)にアオーレ長岡で開催されます。
「筑後SAKEフェスタ2025」筑後の地酒まつり!22蔵元 約100種類が大集合【久留米市】
2025-09-15 13:13:13
2025年10月11日(土)、12日(日)、福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ六角堂広場で「筑後SAKEフェスタ2025」が開催されます。
なぜ恵比寿周辺にビール工場? 鉄道や水が醸造に好条件 元は野原 工場とともに発展
2025-09-15 13:12:34
住みたい街ランキングの常連で、洗練されたイメージが強い渋谷区恵比寿。周辺にはかつてサッポロビールの前身会社が工場を構え、「エビスビール」発祥の地として知られる。
約30銘柄が飲み比べ放題・福島県喜多方市の日本酒イベントの魅力とは? ふるさと納税返礼品でも味わえる!
2025-09-15 13:11:42
今回紹介するのは、喜多方の清酒を存分に堪能できる「喜多方KANPAI祭り2025」。なんと日本酒約30銘柄が飲み比べ放題! 日本酒の奥深さを味わい尽くすイベントです。
日本酒を搾りたてで世界へ トーミン、45酒蔵の味を冷凍でいつでも
2025-09-15 13:08:08
搾りたての日本酒をいつでもどこでも味わえる――。酒類卸を手がけるTOMIN SAKE COMPANY(トーミンサケカンパニー、富山県高岡市)が全国各地の酒蔵や小売りを巻き込んだ新たな商流を築こうと奔走している。
白鶴の嘉納社長が語る「日本酒から見た景気」 大吟醸・純米酒は好調
2025-09-15 13:07:50
今夏は猛暑が飲食需要を押し上げた半面、物価高で家計は節約志向も強める。嗜好品の代表格である日本酒から個人消費はどう見えるか。白鶴酒造の嘉納健二社長に聞いた。
「ファイナルファンタジー」音楽担当の作曲家とコラボ 岩手の酒造会社がクラフトビール発売
2025-09-15 13:06:13
岩手県一関市の世嬉の一酒造は、人気ゲーム「ファイナルファンタジー」の音楽を担当した作曲家植松伸夫さんとコラボしたオリジナルクラフトビール「UematsuNobuo presents 俺のビール-SYMPHONY-」を18日に発売する。
【9/20まで】話題の「日本ワイン」で特に素晴らしい銘柄が1杯から楽しめる。渋谷のポップアップバー
2025-09-15 13:04:51
「日本ワインに興味があるけれど、どれを選べばいいかわからない」「海外のワインに比べて本当においしいの?」そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
日本酒と音楽が生み出す“酔い”のカルチャー「よよいの酔い」 Lucky Kilimanjaro × みわさくら特別コラボ
2025-09-15 13:00:49
美和桜酒造有限会社と株式会社アンドデザインは、純米酒ブランド「みわさくら」と6人組バンド・Lucky Kilimanjaroによる特別コラボレーションプロジェクト「よよいの酔い」をスタートしました。
石川の酒蔵と交流しながら24種の日本酒ペアリングを楽しめるディナー『サケマルシェ ペアリングディナーFeat.NOTO』を開催。
2025-09-15 12:56:44
テーマは「能登の酒蔵応援!」。石川の地酒と美食の祭典「サケマルシェ」のプレイベントは、酒蔵と交流しながら美食のペアリングディナーを堪能できる特別な夜。
都内近郊・酒を楽しむ小旅行もアリ、日本酒もワインもビールもリキュールもつくっている街 相模原市
2025-09-15 12:55:17
都心部からのアクセスも良好な神奈川県・相模原市。実は日本酒の蔵元からワイナリー、リキュールを造る酒造やクラフトビールの醸造所までがそろう”お酒の街”だということをご存じだろうか。
「コロナ禍で消えた2軒目需要」海鮮居酒屋≪はなの舞≫が、入れ替わった客層向けに打った新たな手とは?
2025-09-14 12:46:19
全盛期から店舗数が4分の1近くとなった、海鮮系居酒屋「はなの舞」。コロナ禍による宴会需要の減少などが重なり、いまは新規出店にも消極的だ。
2025-09-14 12:43:17
神戸市灘区にある商店街「水道筋商店街」は、8つの商店街と4つの市場が東西に連なる、関西でも指折りの元気な商店街だ。
TV・雑誌でも紹介された国際唎酒師スピーキング英会話を AMORE AI でも!世界に愛を伝える『AMORE 国際唎酒師』スタート。
2025-09-14 12:42:33
“アモーレ溢れる日本酒の語り手”を世界に増やす。日本初・国際唎酒師SSI Internationalとの業務提携校の進鳳堂が、国際唎酒師合格プログラムをアモーレな語り口で11月より提供開始。
“宇宙から届いた麹”と“棚田”が織りなす、奇跡の焼酎──「宇宙焼酎」誕生の物語がついに完結
2025-09-14 12:41:53
ロケットで旅した麹から生まれた焼酎、夏の棚田アートとともに物語はいよいよ終章へ。壮大な宇宙ストーリーと地域の想いを詰めた一本、販売準備中。
【府中市】サントリー〈天然水のビール工場〉武蔵野で工場見学ツアー。記念品引換券つきのチラシを発見しました!できたての味わいを楽しみませんか?
2025-09-14 12:41:06
府中市にある「サントリー〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野」では、普段は立ち入ることができないビールの製造現場を見学できる「ザ・プレミアム・モルツ おいしさ発見ツアー(有料)」が実施されています。
【イオン】おうちで楽しむ「オクトーバーフェスト」開催 - 直輸入ドイツビール「クロンバッハ」やソーセージなど展開
2025-09-14 12:40:25
イオンは9月12日から、「イオンのオクトーバーフェスト」を全国のイオン、イオンスタイルなど、グループ16社・約1,600店舗で開催している。
料理家・栗原心平、銘醸地の蔵を訪ねる|八丈島「東京島酒」紀行【1】八丈島酒造 島最古の蔵で、若き4代目が奮闘する
2025-09-14 12:39:27
「島嶼(とうしょ)部のなかでも古くから続く、酒造りをこの目で見たい」と、八丈島へと心平さんが旅立つ。
酔いどれ編集長のクラフトビール飲みある記(143)東京スカイツリーの下で世界のビールを飲む
2025-09-14 12:37:55
前回、東京スカイツリーのお膝元である押上で、東京の老舗造り酒屋・石川酒造が醸造したクラフトビールを飲んだことを伝えた。会食を終えたのは午後8時過ぎ。まだ宵の口だ。
大衆酒場「庄や」の店舗数が激減!めちゃ美味しいのに客が来ない残念すぎる理由
2025-09-14 12:34:36
大衆酒場「庄や」を展開する大庄の勢いが衰えつつある。グループ全体の店舗数はこの6年でほぼ半減し、他の低価格チェーン居酒屋が台頭し、存在感を示せていない。
漫画「BLUE GIANT」と東北大コラボ クラフトビールを発売
2025-09-14 12:34:01
仙台などが舞台の人気漫画「BLUE GIANT」のイラストをあしらったクラフトビールが発売される。企画したのは東北大。来月の催しに合わせて、作者が描き下ろしたオリジナルデザインだ。
秋田駅前広場で「秋のビアフェス」 12年続くビール祭が名称改め開催へ
2025-09-13 12:58:14
秋田県内のクラフトビール醸造所9社が出店する「秋のビールまつり」が10月3日~5日、秋田駅西口の駅前広場で開かれる。秋田経済新聞が後援する。
ウイスキーから芋焼酎へ!? 焼酎どころ鹿児島・大崎町の蔵元 蒸留酒製造「転換の季節」を迎える
2025-09-13 12:57:16
鹿児島県、大隅半島の大崎町にある天星酒造では2022年11月からウイスキーの製造を開始。「菱田蒸留所」というブランド名でウイスキー生産に取り組んでいて、芋焼酎の仕込みと重ならないよう、前年の12月から9月にかけてウイスキーの仕込みを行うという工夫をしている。
日本酒ファン必見のイベント♪菊水酒造の『ふなぐちまつり 2025』が9月27日に初開催!当日だけの“蔵出し限定酒”を味わおう♪
2025-09-13 12:55:57
『ふなぐちまつり2025(会場:KIKUSUI蔵GARDEN)』が9月27日(土)に初開催されます♪
菊水酒造のアルミ缶入り生原酒「菊水ふなぐち」の魅力を満喫できるイベントですよ!
能登応援で「日本酒列車」 大阪モノレールで20日運行 地酒6種類に能登牛弁当
2025-09-13 12:55:17
大阪モノレールは20日、万博記念公園駅(大阪府吹田市)を発着点に「日本酒列車 がんばろう能登」を運行する。
【株式会社KIWAMI】月商1,200万円の8坪居酒屋をつくった仕組みとは?
2025-09-13 12:54:26
株式会社KIWAMI代表・阿波耕平の初著書『わが社の居酒屋は8坪、月商1200万円 その秘訣を教えます』が発売中。
これが僕の、原酒であり原点。初めて会いに行った日本酒『素顔』片山酒造(栃木)|「サケとエンタメ」まず喋りたいこの酒一本
2025-09-13 12:53:48
お酒を飲みたい!喋りたい!マイクを持ったエンタメのプロ集団『サケとエンタメ』が贈るコラム。お笑い芸人、女優、アナウンサー、シンガー、全員が酒に関する資格を持ち、美味しい楽しい酒と食への偏愛を語ります。
日本酒は冷蔵庫で保管する? 旨味をキープするなら縦置き保存できる小型の家庭用セラーがおすすめ
2025-09-13 12:52:23
「お酒が冷蔵庫に入らない」とお困りの皆さん! お酒の保管は開閉回数が多い冷蔵庫よりしっかり温度管理ができるセラーが理想です。そこで、径が異なるボトルもピッタリ収納できる「サカリュエ 潤金」をご紹介
今年も西宮神社で「西宮酒蔵ルネサンス」やるみたい。10月4日(土)・5日(日)
2025-09-13 12:50:25
10月4日(土)・5日(日)の2日間「西宮酒蔵ルネサンスと食フェア」が開催されます〜
銘酒書店 8月13日更新しました!
銘酒ネットブログ
イベント、見学レポート、試飲販売情報などなど
https://meisyunet.hatenablog.jp/
酒蔵SNS
酒蔵発信のSNSアカウント
銘酒ネットSNS